大手キャリアから新プランが登場し、携帯料金の値下げが始まりました。
その中で、楽天モバイルの新プランに大手キャリアが危機感をつのらせています。
しかし、楽天モバイルは東京23区は全て、楽天回線エリアでありますが、噂通り、建物・地下鉄が弱いの欠点です。

東京23区は電波状況はどうなのか、テザリングとして活用できるのかを調べました。
今回の対象地域は
Twitterのツイートから、最近の口コミ(2021年4月1日~2021年9月30日)を参考にしています。
そして今まで、楽モバイルは、東京23区都心・副都心、東京23区西部の電波状況を調べており、東京23区のまとめ一覧を掲載します。
さらに、みんなのネット回線速度で各区のスピードランキングを発表!
よく行く区やお住いの区を想定し、確認してみてください。
\iPhone13シリーズが最大30,000円相当還元中!/
江東区の電波状況

調べ方は2パターンで件数を取りました。
まず1つ目は、Twitter検索から「楽天モバイル 江東区」も調べて、以下の検索方法でツイートを確認し

出典:Twitterの検索画面
「楽天モバイルの電波状況に言及しているツイート」の件数を取りました。
次に2つ目は、Twitter検索から江東区にある駅から、以下の検索方法でツイートを確認し、

出典:Twitterの検索画面
「楽天モバイルの電波状況に言及しているツイート」の件数を取りました。
有明・豊洲エリアがその他駅にダントツにツイートが多かったところから、
江東区「その他の駅」、有明・豊洲エリアとして分類としました。
有明・豊洲エリアの電波状況
つながる | 電波状況△ | つながらない | |
楽天回線 | 3 | 1 | 0 |
建物・地下鉄 | 0 | 2 | 6 |
携帯機種変更に合わせて、auから楽天モバイルに変えたけど、通信速度が予想以上に遅い。
— 堀井俊和(ToshikazuHorii) (@toshikazuhorii) September 28, 2021
さほど混み合っていない豊洲オフィスビル飲食店街のランチタイムに、Paypayの支払いで1分近く通信待ち。
支払い開始→QRスキャン→支払い実行→完了通知の各ステップで10秒以上かかる。
これ毎日だとキツイ。
楽天モバイル有明シアターの中圏外で草
— ヤマみん (@87mountain) September 26, 2021
今はシアターのWi-Fiで生きている
楽天モバイルなんですが、最近有明付近電波入らなくないですか?入ってるけど使えないみたいな感じが多い…
— 岸辺 湾岸 (@wangan_bayshore) September 16, 2021
有明・豊洲エリアは、楽天回線の建物・地下に対して、つながらないツイートが目立ちました。
つながる、つながらないでは、つながるがとのツイートが多くありました。
江東区の「その他の駅」の電波状況
江東区の「その他の駅」は、江東区にある全ての駅から調べました。
亀戸駅、亀戸水神駅、木場駅、清澄白河駅
国際展示場駅、国際展示場正門駅、潮見駅
市場前駅、東雲駅、新木場駅、住吉駅、辰巳駅
テレコムセンター駅、東京テレポート駅、東陽町駅
西大島駅、東大島駅、船の科学館駅、南砂町駅
森下駅、門前仲町駅
つながる | 電波状況△ | つながらない | |
楽天回線 | 1 | 5 | 3 |
建物・地下鉄 | 0 | 0 | 1 |
江東区の「その他の駅」は、評価が半々でした。
楽天モバイル、青海展示棟は圏外です#楽天モバイル
— たなぬ@1103おもしろ同人誌バザールろ66 (@island_banana) September 19, 2021
有楽町線、どの電車も乗れる。
— 朝 (@hibi_nn) September 19, 2021
楽天モバイルは、西武線直通の青い電車は新木場~永田町辺りまで圏外で乗れなかった。
繋がる携帯が一番。
墨田区の電波状況

墨田区をTwitterで調べたところ、
押上・錦糸町エリアがその他駅にダントツにツイートが多かったところから、
墨田区「その他の駅」、押上・錦糸町エリアとして分類としました。
押上・錦糸町エリアの電波状況
つながる | 電波状況△ | つながらない | |
楽天回線 | 0 | 5 | 9 |
建物・地下鉄 | 0 | 1 | 2 |
押上・錦糸町エリアでは、つながらないとの結果でした。
電車で通過する時もそうなんだが、押上〜曳舟付近っていつも楽天モバイル全く繋がらなくなる。もちろん地上。
— しゃき (@syaki_n) September 11, 2021
今、押上駅だけど、楽天モバイルが使えない😭#楽天モバイル
— パフォーマンスラブリー (@Cocomoana4) August 24, 2021
#楽天モバイル
— やまもとみつとも (@YMMTMTTM) 2020年12月23日
東京メトロの、
押上駅ホームと、
押上駅ー錦糸町駅間車内と、
錦糸町駅構内及びホームが、
楽天回線エリアでした。
(既知の話かもしれませんが)
楽天回線エリアはだんだん拡大しているんだな、と少し実感。
墨田区のその他の駅の電波状況
墨田区の「その他の駅」は、墨田区にある全ての駅から調べました。
とうきょうスカイツリー駅、東あずま駅
東向島駅、曳舟駅、本所吾妻橋駅、八広駅、両国駅
つながる | 電波状況△ | つながらない | |
楽天回線 | 2 | 2 | 5 |
建物・地下鉄 | 0 | 0 | 1 |
つながる・つながらないとの評価は半々との評価でした。
うわー、paypay30%還元で、墨田区まで来たのに、楽天モバイルつながらなくてマジ最悪〜😡
— おさるさん (@osarusan716) September 11, 2021
楽天モバイル通信障害らしいけど私は繋がるなー。
— submarine0110 (@submarine0110) September 11, 2021
ちなみに墨田区なうです。#楽天モバイル
使用中のインターネットの速度は: 15Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/bRzb2xqPUo
両国ぜんっぜん電波入らない楽天モバイルなんなの
— はち⚾️🐃 (@hachi5928bs) June 3, 2021
台東区の電波状況

台東区をTwitterで調べたところ、
上野駅がその他駅にダントツにツイートが多かったところから、台東区「その他の駅」、上野駅として分類としました。
上野駅の電波状況
つながる | 電波状況△ | つながらない | |
楽天回線 | 3 | 6 | 14 |
建物・地下鉄 | 1 | 0 | 8 |
上野駅はつながりにくい。さらに、建物・地下鉄もつながたないとの結果でした。
上野駅の新幹線ホームは楽天モバイル圏外だねー
— ぽん (@yoshi_hon) September 22, 2021
東京駅や上野駅みたいな屋根がある大きな駅も、楽天モバイルつながりませんw
— エズメ (@esme9story) September 9, 2021
まじ、楽天モバイル、パートナー回線もつながらない。上野駅地上でも、とぎれる
— shin (@happydays0001) September 5, 2021
台東区のその他の駅の電波状況
台東区の「その他の駅」は、台東区にある全ての駅から調べました。
上野御徒町駅、上野広小路駅、鶯谷駅
御徒町駅、蔵前駅、京成上野駅、新御徒町駅
田原町駅、仲御徒町駅、三ノ輪駅
つながる | 電波状況△ | つながらない | |
楽天回線 | 6 | 0 | 1 |
建物・地下鉄 | 0 | 0 | 2 |
台東区「その他の駅」は、つながるとの評価。しかし、建物・地下鉄はつながりにくとの評価でした。
返信ありがとうございます。リンク先フォームを確認しましたが特定の場所ではなく、デパートの地下等色々なところなので申し訳ございませんが回答できません。
— 凸口(凸凹) (@aichang74) September 30, 2021
強いて言えば浅草の松屋の地下は全く繋がらないです。
楽天ポイントやってるのに楽天モバイルが繋がらないのは致命的かと思います?
日比谷線の入谷駅付近の電波が、繋がらない。
— アジアハイウェイ (@asiahighway2000) September 27, 2021
どちらとも建物・地下鉄は✖。
荒川区の電波状況

荒川区、その周辺の駅をTwitterで調べたところ、特にTwitterのツイートが多い駅はありませんでしたので、荒川区とその周辺駅としました。
荒川区とその周辺駅の電波状況はどうでしょうか。
荒川区とその周辺駅の電波状況
荒川車庫前駅、荒川七丁目駅、荒川二丁目駅
荒川遊園地前駅、小台駅、熊野前駅、新三河島駅
西日暮里駅、日暮里駅、東尾久三丁目駅、町屋駅
町屋駅前駅、町屋二丁目駅、三河島駅、南千住駅
三ノ輪橋駅、宮ノ前駅
つながる | 電波状況△ | つながらない | |
楽天回線 | 0 | 3 | 5 |
建物・地下鉄 | 0 | 0 | 0 |
荒川区とその周辺駅は、つながりにくいとの結果。建物・地下鉄に言及しているツイートは見当たりませんでした。
北千住〜日暮里間は所々に穴がある印象。
— しょうちゃん(しょう兄)💉💉 (@shochan2854) September 23, 2021
(楽天モバイルの電波のハナシ)
サブスクミュージックが止まる
あと荒川区というか、南千住周辺の楽天モバイルの電波、アレはダメや
— ケースケ (@nanishitongake) August 22, 2021
南千住駅に入ったら急に圏外になって驚いた
— あめ (@ame_youjo) August 22, 2021
楽天モバイルのせいかそれともスマホの問題なのか…
足立区の電波状況

足立区とその周辺の駅をTwitterで調べたところ、特にTwitterのツイートが多い駅はありませんでした 、
足立区とその他の駅の電波状況
扇大橋駅、北綾瀬駅、京成関屋駅、江北駅、高野駅
小菅駅、五反野駅、千住大橋駅、竹ノ塚駅、大師前駅
舎人駅、舎人公園駅、西新井駅、西新井大師西駅
堀切駅、見沼代親水公園駅、谷在家駅、六町駅
つながる | 電波状況△ | つながらない | |
楽天回線 | 2 | 6 | 2 |
建物・地下鉄 | 0 | 0 | 0 |
足立区は評価は半々であり、建物・地下鉄に言及しているツイートは見当たりませんでした。
今、西新井駅から池袋駅に向かう都バスに乗ってるんですが、普通に楽天モバイルが使えるのがびっくりです
— 間野優希@レッツノート信者 (@yuki_mano0308) July 10, 2021
引っ越しで足立区に来ましたが楽天モバイルは不安定でダメでしたね。
— しばいぬちゃん🐶 (@shibainucyan) July 8, 2021
動画を結構観るためahamoだと容量足りないので5Gギガホプレミアにしました。
割引で安くなっているので満足しています。 pic.twitter.com/3gNxLBjk9W
葛飾区の電波状況

葛飾区、その周辺の駅をTwitterで調べたところ、新小岩駅がその他駅より、ダントツにツイートが多かったところから、新小岩駅と葛飾区「その他の駅」して分類としました。
新小岩駅はどうだったでしょうか。
新小岩駅の電波状況
つながる | 電波状況△ | つながらない | |
楽天回線 | 0 | 1 | 6 |
建物・地下鉄 | 0 | 0 | 0 |
新小岩駅はつながりにくいとの評価であり、建物・地下鉄に言及しているツイートは見当たりませんでした。
錦糸町で圏外になって、錦糸町を出て新小岩あたりまで10分ずっと圏外とかさすがにマズくないですか楽天モバイルさん。
— ゆーりん (@ambitious_mana) September 27, 2021
楽天モバイル、安いしそんなに不満は無いのだが唯一、錦糸町〜新小岩が全然つながらないのほんっと早急に何とかして欲しい 都内のターミナル駅で繋がらないとかちょっとどうかと思う
— ftto (@Ftkgb07298) September 21, 2021
錦糸町、新小岩、俺の実家で圏外になる楽天モバイル。(その他いろんなところで電波貧弱)
— 菊地ショー🕊ドナーノンシュガー (@DNS1114) July 28, 2021
まじで困る☺️
無料キャンペーン中だからなんとか精神耐えられるけど、これは考えないとだな。#楽天モバイル#Rakuten#Rakutenmobile#電波
葛飾区とその周辺駅の電波状況はどうでしょうか。
葛飾区とその周辺駅の電波状況
京成高砂駅、京成立石駅、柴又駅、新小岩駅
新柴又駅、堀切菖蒲園駅、四ツ木駅
つながる | 電波状況△ | つながらない | |
楽天回線 | 1 | 2 | 1 |
建物・地下鉄 | 0 | 0 | 0 |
葛飾区とその周辺駅の評価は半々との結果。建物・地下鉄へのツイートはなく、この点は不明となっています。
楽天モバイル自社回線オンリーでSpotifyかけながら新宿ー葛飾ー北区と移動したが、1回も切れなかった。キャッシュのせいもあるかもしれないけど、都内地上で見通しいいとこはデータに関しては問題なさそう。地下だったり、ビルの合間だったり3キャリアのレピーター入れてるような所は入んないだろうな
— tx (urashinjuku)↓ (@urashinjuku) 2021年1月26日
総武中央線の小岩~新小岩、楽天モバイル切断多すぎ
— もつ (@ChigetoMotsu) 2020年12月21日
ほとんど繋がらない#楽天モバイル
葛飾区だけど屋外ですらきついぞ>楽天モバイル
— や (@ymky013) 2020年11月27日
江戸川区の電波状況

江戸川区、その周辺の駅をTwitterで調べたところ、特にTwitterのツイートが多い駅はありませんでしたので、葛飾区とその周辺駅としました。
江戸川区とその周辺駅の電波状況はどうでしょうか。
江戸川区とその周辺駅の電波状況
京成小岩駅0、小岩駅、篠崎駅、西葛西駅
平井駅、船堀駅、瑞江駅
つながる | 電波状況△ | つながらない | |
楽天回線 | 6 | 2 | 2 |
建物・地下鉄 | 0 | 0 | 1 |
江戸川区とその周辺駅は、つながるとの評価。建物・地下鉄へのツイートが1件しかなく、不明としております。
楽天モバイルだけど。。今日なぜか圏外になってる。
— HO-Gakt (@HGakt) September 17, 2021
@江戸川区
ネットスピード診断
— ねこせんにんJr.(Uber系配達員エンゼルスファン) (@since1974cat) August 9, 2021
左が楽天モバイル 右がワイモバイル 場所は江戸川区 もう1個も楽天にしようかな。固定ホームルータのネクストモバイルはもっと遅い pic.twitter.com/yS0Lu8t7su
楽天モバイル、東京メトロ東西線葛西駅で停車内の車内で、5Gアンテナ掴んで、下り281Mbps、上り20.5Mbps!!!
— 妙典・行徳あたりに在住 go_myoden (@go_myoden) July 26, 2021
下りで281Mbps通信速度出たの初めてじゃないか!凄いな、おい!楽天モバイル、本気出してきた?! pic.twitter.com/3VzERwAWNF
東京23区東部のテザリングのまとめ
東京23区東部の電波状況から、テザリング活用としては、以下のようになります。
●江戸川区➡テザリング〇(建物・地下鉄は不明)
●足立区・葛飾区➡テザリング△(建物・地下鉄は不明)
●荒川区は➡テザリング✖(建物・地下鉄は不明)
●墨田区➡テザリング✖(建物・地下鉄✖)
東京23区の電波状況のまとめ

楽モバイルは、東京23区全ての電波状況を調べましたので、一覧にしてみました。
区名 | テザリング | 建物・地下鉄 | 主要な駅のつながりやすさ |
千代田区 | 〇 | △ | 東京駅・秋葉原駅△、建物・地下鉄△ |
中央区 | 〇 | ✖ | 銀座駅△ |
港区 | △ | △ | 品川駅△ |
新宿区 | 〇 | ー | 新宿駅は、口コミではつながりにくい |
文京区 | 〇 | ー | ー |
台東区 | 〇 | ✖ | 上野駅✖、建物・地下鉄✖ |
墨田区 | ✖ | ✖ | 押上・錦糸町✖、建物・地下鉄✖ |
江東区 | ○ | ✖ | 有明・豊洲〇、建物・地下鉄✖ |
品川区 | ✖ | ー | 大崎駅✖、建物・地下鉄✖ |
目黒区 | △ | ✖ | ー |
大田区 | 〇 | ✖ | ー |
世田谷区 | △ | ✖ | 二子玉川駅〇、建物・地下鉄✖ |
渋谷区 | 〇 | ✖ | 渋谷駅〇、建物・地下鉄✖ |
中野区 | △ | ✖ | ー |
杉並区 | 〇 | ✖ | 荻窪駅✖、建物・地下鉄 不明 |
豊島区 | 〇 | ✖ | 池袋駅△、建物・地下鉄✖ |
北区 | △ | ✖ | ー |
荒川区 | ✖ | ー | ー |
板橋区 | △ | △ | ー |
練馬区 | 〇 | ✖ | ー |
足立区 | △ | ー | ー |
葛飾区 | △ | ー | 新小岩駅✖、建物・地下鉄ー |
江戸川区 | 〇 | ー | ー |
品川区はテザリングとしては、不向きな場所となりますので、参考にしてください。
また、『みんなのネット回線速度』から、どの区が一番速いのか、調べてみました。
では、ネットが速いとは、「下り」のMbpsが高いことです。
メールの受信やWebサイトの閲覧、動画の視聴をする上で重要なのは「下り」です。PCやスマホをインターネットにつないでいて「速い」と感じるのは「下り」の通信速度が速いためです。
引用:セキュアSAMBA https://securesamba.com/media/8648/
順位 | 東京23区 | テザリング | 建物・地下鉄 | 下り(Mbps) | 上り(Mbps) |
1位 | 世田谷区 | △ | ✖ | 55.89 | 29.83 |
2位 | 中央区 | 〇 | ✖ | 54.84 | 34.56 |
3位 | 北区 | △ | ✖ | 48.23 | 43.44 |
4位 | 江東区 | ○ | ✖ | 46.87 | 31.63 |
5位 | 葛飾区 | △ | ー | 46.51 | 28.58 |
6位 | 墨田区 | ✖ | ✖ | 44.34 | 26.65 |
7位 | 足立区 | △ | ー | 41.93 | 18.94 |
8位 | 台東区 | 〇 | ✖ | 41.29 | 32.6 |
9位 | 港区 | △ | △ | 40.99 | 28.13 |
10位 | 文京区 | 〇 | ー | 40.73 | 24.92 |
11位 | 大田区 | 〇 | ✖ | 39.96 | 22.43 |
12位 | 目黒区 | △ | ✖ | 38.94 | 25.85 |
13位 | 杉並区 | 〇 | ✖ | 36.97 | 19.88 |
14位 | 千代田区 | 〇 | △ | 36.52 | 24.56 |
15位 | 荒川区 | ✖ | ー | 36.37 | 25.26 |
16位 | 品川区 | ✖ | ー | 35.83 | 22.09 |
17位 | 新宿区 | 〇 | ー | 35.82 | 24.85 |
18位 | 豊島区 | 〇 | ✖ | 35.67 | 22.95 |
19位 | 板橋区 | △ | △ | 34.64 | 23.5 |
20位 | 練馬区 | 〇 | ✖ | 34.32 | 23 |
21位 | 渋谷区 | 〇 | ✖ | 34.11 | 27.24 |
22位 | 江戸川区 | 〇 | ー | 33.02 | 30.44 |
23位 | 中野区 | △ | ✖ | 14.89 | 9.36 |
1位が世田谷区、2位中央区、3位北区という結果となりました。
楽モバイルは、東京23区東部以外にも電波状況を調査しています。
〇都心(千代田・中央区・港区)の電波状況
→千代田はテザリング〇だが、秋葉原駅ではテザリングは△
〇副都心(新宿区・渋谷区・文京区・豊島区)の電波状況
→新宿区は口コミではつながらないが、実際はつながる!
このように楽天回線エリアでも、東京23区内で快適な区とつがらない区とあることが理解できたのではないでしょうか。
しかし建物・地下鉄が弱いは全ての区で明らかですが、電波状況は改善の方向に向かっています。
楽天回線は弱いが、プラチナバンドで期待大
楽天モバイルも建物・地下鉄が弱いことは認めており、解決する方法を見出しています。
プラチナバンドの再配分です。その再配分にあっても、2022年秋頃に再分配するよう大手キャリアに提案しております。
また、楽天回線エリアは、前倒しで基地局を開設し、2022年2月人口カバー率96%を達成しました。
総務省提出の開設計画よりも、前倒しで達成しており、プラチナバンドの再分配への交渉材料することで、電波問題も解決に向かうでしょう。
東京23区以外で楽天モバイルを使うとなると、各地の電波状況の把握が必要となるはずです。
日本各地の電波状況
楽モバイルは、日本各地の電波状況を調べています。
日本全国の主要都市の電波状況、楽天回線の注意点や楽天モバイルのパートナー回線のテクニックなどを記事にしております。
〇日本の主要都市の電波状況
→福岡市・広島市・神戸市・大阪市・京都市・名古屋市・横浜市・仙台市・札幌市
〇楽天モバイルの料金体制(月額2980円(税別))
→楽天回線エリアは無制限?パートナー回線は5GBまで?
〇楽天モバイルのテザリングの注意点・活用テクニック
→楽天回線は1日10GB?パートナー回線は低速モードに?
また、出張や旅行で九州へ行かれる方にも、九州各地の電波状況を記事にしております。
同じように出張や旅行で四国へ行かれる方にも、四国各地の電波状況を知っておく必要があるでしょう。
四国とも経済的につながりが強い中国地方の電波状況も記事にしております。
また、パートナー回線が一部なくなった大阪、奈良の電波状況や、元々、パートナー回線がない名古屋、そして中部エリアについての電波状況を記事を書きました。
大阪府➡テザリング◎(パートナー回線が一部ないが、改善の傾向あり)
三重県・滋賀県・京都府・兵庫県➡テザリング〇(遅い時間があるが、問題なし)
奈良県・和歌山県➡テザリング△(和歌山県の回線は発展途上中、今後に期待)
新潟県・富山県・石川県・福井県➡テザリング△
山梨県・長野県・岐阜県・静岡県➡テザリング○
愛知県➡テザリング◎(名古屋市は全ての時間の上り・下りで2桁)
東京を除く関東の電波状況について記事を書いております。
さらに、北海道・東北の電波状況も記事にしております。
最後に
現在、楽天モバイルは『ZERO宣言』を行っております。

もし、あなたが楽天モバイルを契約する時は、ZERO宣言より事務手数料を0円で契約できます。
また、楽天モバイルが合わなくても、いつでも0円で解約が可能です(MNP転出手数料・契約解除料が0円)。
契約解除も端末は残り、残金もなし。おまけに無料です(実質無料の端末が用意されている)。
でも申込み方法がわからないし、お得な情報があるのに知らないで申込みをしたくない。
そんなあなたに、楽モバイルは楽天モバイルの申込みを徹底解説の記事を書き上げました。
・事前準備について、表にまとめ、わかりやすく説明
・申込みは4ステップで完了するような多くの申し込み画面を使い、分かりやすく解説
・申込む際に知っていただきたい、知らないと損する最大24,000ポイント
・楽天モバイルはiPhoneのどの機種まで使えるか など
こちらを参考にし、お得に楽天モバイルを申し込みましょう。
\iPhone13シリーズが最大30,000円相当還元中!/
楽天モバイルをお得に申し込みを行いましょう。