CMで多くみる楽天モバイルですが、関東では使えるか不安で、キャリアの乗り換えを迷っているのではないでしょうか。
楽天モバイルは関東では本当につながるかを検証するため、2021年4月1日から6月30日のツイートやネット回線状況を調べ、検証しました。
結論:関東では、つながりやすさについて評価は半々であり、やはり地下や建物に弱い
対象は、東京都を除く、関東。茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県です。
では、関東全体の電波状況を確認しましょう。
\iPhone13シリーズが最大30,000円相当還元中!/
関東の電波状況

関東は広いため、南関東・北関東と分けて、確認していきます。
南関東ですが、楽天モバイル電波状況をみてみると、濃いピンク・薄いピンク・薄いグレーと分かれています。
薄ピンク➡パートナー回線(au回線の他社回線)
薄いグレー➡楽天回線・パートナー回線が届かないエリア
東京、横浜、川崎、千葉県の県北が楽天回線エリアであり、それ以外はパートナー回線となっています。

北関東エリアでは、さいたま市中心・前橋市・高崎市・宇都宮市・水戸市・ひたちなか市が楽天回線エリアとなりますが、それ以外は、パートナー回線になっています。
南関東・北関東を見ると半分はパートナー回線であることがわかります。
では、各県の電波状況を確認してみましょう。
さらにテザリングとしても活用できるかも調べました。
・使えるならば→○
・使えるかが微妙なら→△
・すごく活用できる→◎
で表示していますから、ご確認ください。
茨城県の電波状況→テザリング〇

水戸市 日立市 古河市 結城市 下妻市 高萩市 北茨城市 笠間市 取手市 つくば市 ひたちなか市 鹿嶋市 守谷市 那珂市 筑西市 坂東市 稲敷市 桜川市 つくばみらい市 大洗町 城里町 大子町 美浦村 阿見町 河内町 八千代町 五霞町 境町
上記以外は、パートナー回線エリア
茨城県は、ひたちなか市、水戸市、つくば市の周辺は楽天回線エリアとなっていますが、それ以外はパートナー回線となっております。
では、使っている方のコメントを見てみましょう。
つながるコメントが多くあり、楽天モバイル回線でなく、au回線でのつながりやすさが好評のようです。
楽天回線はMAPでは、その地域であるが、au回線となってしまうとの評価が目立ちました。
楽天モバイル、
— り (@ritoritori3) June 15, 2021
茨城県県北、
エリア内のはずなのにエリア外!
パートナーエリア!
いつエリアになるの?
茨城県ひたちなか市の某所で楽天モバイルのスピードチェック。
— へるつ (@hertzn) May 30, 2021
ダウンロードは十分ですが、アップロードは遅いですね。#楽天モバイル#楽天ミニ#rakutenmini pic.twitter.com/I1fqnr66Js
短い文章では全てを伝えて理解するのは、不可能ですね?
— JA1一42397小泉嘉章茨城県牛久市 (@ja142397) May 28, 2021
要点のみだと誤解を招きますね?
気を付けますね!
では、ネット回線速度はどうでしょうか。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 52.05ms | 25.41Mbps | 8.16Mbps |
昼 | 49.45ms | 21.85Mbps | 10.12Mbps |
夕方 | 46.99ms | 14.64Mbps | 8.16Mbps |
夜 | 45.13ms | 13.76Mbps | 7.05Mbps |
深夜 | 54.28ms | 17.39Mbps | 9.63Mbps |
通信速度といいますと、下りは特に気になる箇所がなく、上りの昼以外は、1桁と結果になりました。
上りの1桁ですが、動画のアップをしない限り、ストレスなく使えるでしょう。
茨城県全土としては、使える状態であると意味します。
では、茨城県の県庁所在地の水戸市の電波状況はどうでしょうか。
水戸市の電波状況

水戸市の電波状況ですと、7割以上が楽天回線であり、その他はau回線とみてとれます。
では、水戸市で使用している方のツイートをみてみましょう。
コメントでもつながるとのコメントが目立ち、一部つながらないコメントになりました。
昨日くらいからだと思うが、自分の住んでる部屋(水戸駅南)にも楽天モバイルの楽天回線が入りだしたらしく、au電波を掴まない仕様のドコモ版xperiaXZ1で窓際-120dBm前後ながらも通信できている。コレは奇跡か。基地局の場所を特定しに行きたいなぁ。#楽天モバイル #水戸市
— ココロニウム (@kokoronium) June 23, 2021
茨城県水戸市のケーズデンキ水戸本店で楽天モバイルの電波チェック&スピードチェック。
— へるつ (@hertzn) May 30, 2021
ダウンロードもアップロードも早い!
お店の二階だと屋内でもつながりました。#楽天モバイル#楽天ミニ#rakutenmini pic.twitter.com/iDcguX4PCc
水戸市青柳町#楽天モバイル
— ぽにぎり。2021観戦2勝3敗2分 (@p0nigiri) May 11, 2021
使用中のインターネットの速度は: 72Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/rJi1PoGhi6
では、ネット速度はどうでしょうか。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 49.4ms | 29.42Mbps | 9.96Mbps |
昼 | 60.7ms | 1.0Mbps | 0.94Mbps |
夕方 | 45.9ms | 41.72Mbps | 50.81Mbps |
夜 | 42.27ms | 35.4Mbps | 39.22Mbps |
昼間の時間帯を除いては、問題なく使用できる結果となりました。
栃木県の電波状況→テザリング〇

宇都宮市 足利市 佐野市 鹿沼市 小山市 大田原市 那須烏山市 市貝町 芳賀町 野木町 高根沢町 那珂川町
上記以外は、パートナー回線エリア
栃木県は、東北新幹線を這うかのように、楽天回線が広がっています。また、観光地の日光も楽天回線です。では、楽天モバイルを使っている方のツイートをみてみましょう。
使える、使えないとのコメントがあり、まだおススメできない状態でした。
楽天モバイルは栃木で圏外だし2階の窓際しか電波掴まないし、パケ増えるとSIM消えるし。相変わらず使えない
— sugo (@asuradazero) June 28, 2021
昨日栃木に行った時に継続した #楽天モバイル の #スピードテスト 山の中でしたが、電波繋がります(パートナー海鮮ではなかったです)し、結構早かったです pic.twitter.com/4NqPABcfVc
— ルルル@3桁ブロガー (@rururu_minimal) May 23, 2021
副回線の楽天モバイルがずっと圏外。主回線のプロファイルを消して再起動すればいい、というアドバイスに沿ってやってみたら、主副どちらも使えなくなった。
— 石川裕 Yu Ishikawa (@yuhzk) May 20, 2021
栃木県にいる。仕事の連絡は一切つきません。はい。
では、ネット速度はどうでしょうか。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 46.24ms | 36.68Mbps | 9.22Mbps |
昼 | 49.4ms | 49.41Mbps | 14.19Mbps |
夕方 | 50.57ms | 27.57Mbps | 8.62Mbps |
夜 | 51.53ms | 31.48Mbps | 14.67Mbps |
深夜 | 53.1ms | 67.18Mbps | 11.61Mbps |
下りは全時間帯で問題はなく、しかし、上り朝・夕方は1桁ですが、それ以外は2桁です。コメントと違い快適な速度が出る結果となりました。
では、栃木県の県庁所在地であり、栃木県人口のおよそ3割を有する宇都宮市の電波状況はどうでしょうか。
宇都宮市の電波状況

宇都宮市の電波状況ですが、大半は楽天回線エリアとなっています。では、楽天モバイルを使っている方のコメントを確認してみましょう。
つながらないとのコメントよりも、楽天回線につながらないとのコメントが目立っておりましたので、電波状況は良いようです。
では、ネット速度はどうでしょうか。
宇都宮駅西口 楽天モバイル(au回線) pic.twitter.com/TZoQxGgZd5
— なな (@7poiaim) April 27, 2021
楽天モバイル持ってますけど宇都宮はどんどん自社エリアになってきているので大丈夫かと思います。
— トモキ@せどりでデュアルライフ実現 (@TomO_sedoizyuu) April 24, 2021
自分が契約した11月はまだエリア外でしたが1月にはいつの間にかエリア内に入ってました。
楽天ひかりですけど自分は問題ないですね。
ただ、PCが古くLANケーブルもCat5Eなのでルーターから先が低下
楽天モバイル、パートナーエリアしか繋がらねえ。職場街中なのにそこでも手動切替しても変わらねえ。宇都宮市住み、iphone se2。早く対応してくれ
— 勤勉なかりすまにーと代行※一応うさぎです (@ssszoi) April 14, 2021
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 51.55ms | 57.57Mbps | 14.08Mbps |
昼 | 47.23ms | 44.03Mbps | 15.97Mbps |
夕方 | 47.04ms | 23.53Mbps | 15.51Mbps |
夜 | 47.28ms | 23.61Mbps | 13.57Mbps |
深夜 | 49.4ms | 49.56Mbps | 16.21Mbps |
全ての時間帯下り・上りとも問題がなく、使えていることがわかります。
栃木県全土、2桁のスピードならば、テザリング〇で支障はないでしょう。
群馬県の電波状況→テザリング〇

前橋市 高崎市 桐生市 伊勢崎市 太田市 館林市 藤岡市 みどり市 吉岡町 中之条町 玉村町 大泉町 邑楽町
上記以外は、パートナー回線エリア
群馬県の電波状況ですが、栃木県同様に新幹線を這うように楽天回線が広がっています。
では、楽天モバイルを群馬県で使っている方のコメントを確認しましょう。
楽天モバイルは結構、コメントのようすですと、まだ厳しめのようです。しかし、5月より6月はつながるコメントが増えています。
楽天モバイル
— ララ (@lalaurawa) June 19, 2021
群馬県館林docomoショップで計測
いい速度出てますね pic.twitter.com/lAiTNxipXk
横川(群馬県)駅周辺は楽天モバイル繋がるのね
— 日々弱体化 (@Daily_weakening) June 12, 2021
#楽天モバイル
— 骨折番長 (@kaz_to_) May 30, 2021
群馬県太田市
楽天回線に繋がる時は通信遅く、自分の声が相手に届かない。
群馬県桐生市
エリアマップでは自宅も楽天回線エリアになっているけど、全く繋がらない。中途半端に繋がって通信が安定しないよりはまだマシだけど。
では、群馬県全体のネット回線速度はどうでしょうか。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 51.24ms | 46.03Mbps | 22.85Mbps |
昼 | 63.1ms | 8.15Mbps | 8.6Mbps |
夕方 | 48.57ms | 43.13Mbps | 22.27Mbps |
夜 | 50.4ms | 44.79Mbps | 28.87Mbps |
深夜 | 50.63ms | 56.19Mbps | 26.29Mbps |
昼の時間帯以外は、問題ないスピードが出ています。使用している方のコメントよりも良い速度となっています。
では、群馬の県庁所在地である前橋市の電波状況はどうでしょうか。
前橋市の電波状況

前橋市は、6割は楽天回線エリアとなっていますが、赤城山辺りはパートナー回線です。
では、前橋市で楽天モバイルを使っている方のコメントを確認しましょう。
ツイートが少なく、これで判断するのは難しいです。
前橋みなみモールのベイシア店内だとここまで出るのね楽天モバイル。
— すずのすけ (@suzu803) June 16, 2021
高崎駅の40倍も速いじゃない。 pic.twitter.com/MPnW244BVF
前橋、楽天エリアなのに
— けーたぬん (@Nanutanukira00) June 7, 2021
パートナー回線エリアになる。
都心以外は不便やなー。#楽天モバイル
玉村も楽天電波弱めで野外の開けている場所 畑の真ん中とかは繋がるんですが 鉄筋の屋内だと繋がりませんw
— sho (@ta0417) May 27, 2021
では、ネット回線速度では、どうでしょうか。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 41.4ms | 6.72Mbps | 4.11Mbps |
昼 | 63.1ms | 8.15Mbps | 8.6Mbps |
夜 | 49.5ms | 3.9Mbps | 2.95Mbps |
全ての時間帯で1桁台であり、遅いことが判明しました。前橋市周辺はおすすめできません。
埼玉県の電波状況→テザリング◎

さいたま市西区 さいたま市北区 さいたま市大宮区 さいたま市見沼区 さいたま市中央区 さいたま市桜区 さいたま市浦和区 さいたま市南区 さいたま市緑区 さいたま市岩槻区 川越市 熊谷市 川口市 行田市 所沢市 加須市 本庄市 東松山市 春日部市 狭山市 羽生市 鴻巣市 深谷市 上尾市 草加市 越谷市 蕨市 戸田市 入間市 朝霞市 志木市 和光市 新座市 桶川市 久喜市 北本市 八潮市 富士見市 三郷市 蓮田市 坂戸市 幸手市 鶴ヶ島市 日高市 吉川市 ふじみ野市 白岡市 伊奈町 三芳町 毛呂山町 嵐山町 小川町 川島町 吉見町 鳩山町 美里町 上里町 宮代町 杉戸町 松伏町
上記以外は、パートナー回線エリア
埼玉県の電波状況ですが、さいたま市は楽天回線エリアであり、秩父方面に向かうほど、パートナー回線エリアが多くなっている状態です。
では、埼玉県で使用している方のコメントを確認しましょう。
埼玉県でのコメントが多かったことから、コメントの内容から、表にまとめてみました。
つながるとのコメントが多くあったが、やはり地下・建物には弱いとの結果となりました。
つながる | つながりにくい | つながらない | |
楽天回線 | 15 | 7 | 8 |
地下・建物 | 7 | 2 | 5 |
埼玉県民は楽天モバイルにしない方がいいと思うわ
— げん (@gen_3_s) May 31, 2021
でいくつかの箇所で確認したけどこんなもん
楽天回線エリアの表記見直した方がいいんじゃないっすか pic.twitter.com/X5cg0KjE3j
確かに埼玉医大川越の辺りは閑散としているところだけど、楽天にもローミングのauにも繋がらないの困るなあ
— 舞黒淫濁箪笥ももちん (@momochin_z) May 30, 2021
何かの拍子にハンドオーバー失敗したんだと思うけど#楽天モバイル
皆様
— まき®(里帰り中)@0m←41w3d(6/3) (@7w75079517) May 22, 2021
リプありがとうございましたTL荒らしてしまいそうなので♡でお返事とさせていただきます
やっぱりエリアによるけど大手キャリアよりは弱いって感じなんですかね
ちょっと検討してみます~
では、ネット回線速度はどうでしょうか。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 46.2ms | 30.5Mbps | 17.99Mbps |
昼 | 49.17ms | 42.24Mbps | 22.53Mbps |
夕方 | 53.1ms | 31.4Mbps | 16.43Mbps |
夜 | 48.21ms | 36.44Mbps | 23.72Mbps |
深夜 | 47.32ms | 44.25Mbps | 23.04Mbps |
全ての時間で問題ない結果となっております。このスピードならば、テザリング〇となります。
では、埼玉県の県庁所在地である さいたま市の電波状況はどうでしょうか。
さいたま市の電波状況

さいたま市の電波状況ですが、ほぼ全て楽天回線エリアとなっております。では、楽天モバイルを使っている方のコメントを確認しましょう。
コメントを見る限り、つながるとのコメントが見受けられます。
昼時のモバイル回線速度ってどれくらいになっているだろうか?と計測。
— 梨 (@picocastle) June 28, 2021
さいたま市内の某所にて。
1枚目 LinksMate 5G、2枚目 楽天モバイル 4G
LinksMateはmvnoにしては頑張っている速度、初期に契約してたとこだと0.5Mbpsとかざらだったので。
楽天モバイルは早いんじゃないかと思う。 pic.twitter.com/zy4HBGTvpB
先月から楽天モバイルにしたけど、特に問題無し。逆に利用者少ないからサクサクかも。でもさいたま市のちょっと奥地に行ったら電波無かった…#楽天モバイル
— あかねスカーレット (@sazanamisweets) June 9, 2021
さいたま市、川口市なら大丈夫かと
— りょうたん (@GlivnEVVpGWva85) May 24, 2021
では、ネット回線速度はどうでしょうか。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 46.5ms | 24.51Mbps | 12.86Mbps |
昼 | 74.3ms | 23.34Mbps | 17.39Mbps |
夕方 | 48.22ms | 38.73Mbps | 18.85Mbps |
夜 | 43.38ms | 23.03Mbps | 5.89Mbps |
深夜 | 39.68ms | 56.28Mbps | 19.64Mbps |
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 50.49ms | 37.35Mbps | 23.57Mbps |
昼 | 47.97ms | 41.11Mbps | 22.99Mbps |
夕方 | 47.13ms | 22.35Mbps | 10.06Mbps |
夜 | 44.3ms | 30.1Mbps | 13.68Mbps |
深夜 | 49.6ms | 23.73Mbps | 8.02Mbps |
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 45.99ms | 40.18Mbps | 24.12Mbps |
昼 | 41.38ms | 45.5Mbps | 19.95Mbps |
夕方 | 44.75ms | 54.26Mbps | 27.93Mbps |
夜 | 42.09ms | 41.45Mbps | 31.76Mbps |
深夜 | 40.32ms | 61.84Mbps | 39.21Mbps |
遅くなる時間帯は夜、深夜の上りで1桁であるが、それ以外は快適な速度が出ています(みんなのネット回線速度より、さいたま市は10区ありますが、投稿の多い3つの区から、検証)。
千葉県の電波状況→テザリング◎

千葉市中央区 千葉市花見川区 千葉市稲毛区 千葉市若葉区 千葉市緑区 千葉市美浜区 銚子市 市川市 船橋市 木更津市 松戸市 野田市 茂原市 成田市 佐倉市 東金市 旭市 習志野市 柏市 市原市 流山市 八千代市 我孫子市 鎌ケ谷市 君津市 富津市 浦安市 四街道市 袖ケ浦市 八街市 印西市 白井市 富里市 匝瑳市 香取市 山武市 いすみ市 大網白里市 酒々井町 栄町 東庄町 九十九里町 横芝光町 一宮町 睦沢町 長生村 白子町 長柄町 長南町
上記以外は、パートナー回線エリア
千葉県の東京よりの地域は、楽天回線エリアが広がっておりますが、鴨川、館山、南房総の周辺はパートナー回線エリアが広がっています。
では、千葉県で楽天モバイルを使用している方のコメントを確認してみましょう。
千葉でもコメントが多かったことから、つながる、つながらないかの表にまとめてみました。
つながる | つながりにくい | つながらない | |
楽天回線 | 14 | 4 | 6 |
建物・地下鉄 | 0 | 0 | 0 |
建物・地下鉄について、特に言及している つながない・つながるの評価はなく、この部分に不明です。
以前、千葉で屋内、屋外とも使用したが、つながりにくいとは感じることはありませんでした。
千葉県での楽天モバイルの使用者からは、使っていて問題ないとのコメントが多くツイートされています。
楽天モバイルのmy楽天アプリで計測した通信速度。
— さばMT@悠久休暇 (@savermut) June 25, 2021
千葉県松戸市のどこかにて。 pic.twitter.com/vajheVqruy
俺楽天モバイルやけど、23区、千葉の松戸鎌ヶ谷市川当たりは全然大丈夫、むしろドコモの時より安定してるでごわす〜笑
— すみのふ (@ZpjRTtF5fqq3s4S) May 22, 2021
サービスエリア確認は必須でごわすよ
#楽天モバイル
— みぱー (@rUR2KR0GvgRKG8l) May 14, 2021
楽天モバイル
スピードは…
個々によるんだけどね
おらんどこはこな感じ
千葉県市川市香取
100%楽天回線で駅、コンビニ、銀行、スーパー全部繋がる。月100G以上使用。テレビでの動画もテザリングで楽天モバイル、他回線なしで使用中。一年無料。 pic.twitter.com/MMxlmEg6lJ
では、繋がりやすいとの評価であるが、ネット回線速度はどうでしょうか。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 49.16ms | 38.83Mbps | 23.36Mbps |
昼 | 52.71ms | 20.45Mbps | 16.59Mbps |
夕方 | 109.36ms | 25.99Mbps | 17.6Mbps |
夜 | 49.26ms | 29.31Mbps | 17.64Mbps |
深夜 | 56.02ms | 35.88Mbps | 18.31Mbps |
全ての時間帯、下り・上りとも、快適な速度が出ていますが、夕方にPINGがものすごく高いことになっていますから、気になる点です。
Pingの速度が影響を与えるシーン
引用:マイナビニュース インターネットの速度を見直そう!快適に使える目安や速度改善する方法を解説
①高画質な動画を見るとき
②オンラインゲームをするとき
③Webサイトを閲覧するとき
では、千葉の県庁所在地である、千葉市の電波状況はどうでしょうか。
千葉市の電波状況

千葉県の電波状況ですが、一部パートナー回線エリアが所々にありますが、大半は、楽天回線エリアとなっています。
千葉市で使用している方のコメントはどうでしょうか。
コメントとしては、10ツイート確認でき、表にすると、つながる・つながらないの半々の結果でした。
つながる | つながりにくい | つながらない | |
楽天回線 | 5 | 1 | 4 |
建物・地下鉄 | 1 | 0 | 0 |
楽天モバイル過去1遅い。
— 業者ブログネット (@arumekat1) May 6, 2021
千葉市で
使用中のインターネットの速度は: 910Kbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/bKsIdqJ0Rv
楽天モバイル意外と速いじゃん!
— たかしょー (@takasho333) April 4, 2021
千葉県千葉市、自宅で測定 pic.twitter.com/4h9qYbJ7xT
つながる・つながらないとの評価が半々であるが、では、ネット回線速度はどうでしょうか。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 59.57ms | 44.13Mbps | 22.05Mbps |
昼 | 51.58ms | 39.02Mbps | 18.52Mbps |
夕方 | 53.98ms | 43.46Mbps | 24.01Mbps |
夜 | 54.46ms | 33.34Mbps | 22.46Mbps |
深夜 | 55.67ms | 35.21Mbps | 23.05Mbps |
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 46.86ms | 50.87Mbps | 24.59Mbps |
昼 | 49.7ms | 30.91Mbps | 24.9Mbps |
夕方 | 50.1ms | 24.44Mbps | 16.45Mbps |
夜 | 45.79ms | 32.93Mbps | 10.59Mbps |
深夜 | 47.88ms | 23.79Mbps | 21.28Mbps |
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 47.85ms | 17.91Mbps | 20.27Mbps |
昼 | 49.9ms | 14.7Mbps | 15.27Mbps |
夕方 | 48.75ms | 29.75Mbps | 19.52Mbps |
夜 | 48.73ms | 34.19Mbps | 24.47Mbps |
深夜 | 48.63ms | 38.6Mbps | 24.26Mbps |
全時間帯で快適な速度がでており、気になる点がない(千葉市は6区あるが、投稿の上位3つで検証)。
では、千葉県の二番目に人口が多い、船橋市の電波状況はどうだろうか?
船橋市の電波状況

船橋市の電波状況ですが、全ての地域が楽天回線エリアとなっています。
では、船橋市で使用している方のコメントを見てみましょう。
船橋市で電波状況について、ツイートは、7つありましたが、半々の評価でした。
楽天モバイル船橋駅でも使えない。
— キむ (@geha_kouwa) May 23, 2021
ちょっと奥まると駄目だ。
結局LINEモバイルからahamoに替えたんだけど、南船橋のIKEAに行ったときにちょっと電波が弱くなって不安になった(楽天モバイルは健在だった) あと再起動するたびにSIMロックかかってSIMのパスワード要求されるのは初めてでびっくりした あとはお知らせがSMSで来るのが興味深いな さすが大手キャリア
— kero (@ker018kero44) May 27, 2021
楽天モバイル、今のところ23区内城西〜西船橋まで途切れない。すごい。
— いっけー@無識者 (@ikeeeeeee13) April 7, 2021
つながる・つながらないとの評価が半々ですが、ネット回線速度はどうでしょうか。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 50.29ms | 47.21Mbps | 26.77Mbps |
昼 | 54.74ms | 43.9Mbps | 10.57Mbps |
夕方 | 50.36ms | 41.37Mbps | 21.89Mbps |
夜 | 51.6ms | 39.74Mbps | 21.03Mbps |
深夜 | 67.94ms | 60.23Mbps | 35.89Mbps |
全ての時間帯で下り・上りとも快適な速度が出ています。
神奈川県の電波状況→テザリング○

横浜市鶴見区 横浜市神奈川区 横浜市西区 横浜市中区 横浜市南区 横浜市保土ケ谷区 横浜市磯子区 横浜市金沢区 横浜市港北区 横浜市戸塚区 横浜市港南区 横浜市旭区 横浜市緑区 横浜市瀬谷区 横浜市栄区 横浜市泉区 横浜市青葉区 横浜市都筑区 川崎市川崎区 川崎市幸区 川崎市中原区 川崎市高津区 川崎市多摩区 川崎市宮前区 川崎市麻生区 相模原市緑区 相模原市中央区 相模原市南区 横須賀市 平塚市 鎌倉市 藤沢市 小田原市 茅ヶ崎市 逗子市 三浦市 秦野市 厚木市 大和市 伊勢原市 海老名市 座間市 南足柄市 綾瀬市 葉山町 寒川町 大磯町 二宮町 中井町 大井町 山北町 開成町 真鶴町 湯河原町 愛川町 清川村
上記以外は、パートナー回線エリア
神奈川県の電波状況ですが、山岳地域の覗いてほとんどが、楽天回線エリアとなっていますが、所々、パートナー回線になっている地域がある状態です。
では、神奈川県で楽天モバイルを使用しているコメントを確認してみましょう。
つながる、つながらないで20ツイートありましたので、表にまとめてみました。
つながる | つながりにくい | つながらない | |
楽天回線 | 11 | 5 | 9 |
建物・地下鉄 | 0 | 1 | 3 |
つながるが少し優勢であるが、4月はつながりにくいが多くあり、5月はつながるコメントが増えているため、現状はさらにつながりやすいでしょう。
楽天モバイルの自社電波まだ不安って人もいるだろうし、
— クボヒロ@駆け出しブロガー (@Kubohiro7) June 8, 2021
割高でも安心を買うって意味では大手SIMでも間違いじゃないと思う。
ちなみに楽天は東京神奈川ほぼ繋がるので無問題。(私にとってはw)
山行ったら使えないって心配してる人山でスマホしないでしょw
建物内は確かに心配かも!
私は楽天モバイルを契約してるんですけど、不便さは全く感じませんね(神奈川県在住)
— レアスル@サラリーマン投資家&ブロガー (@REASURU_FREE) May 31, 2021
主な使い道は、
✅家で動画視聴
✅ネットサーフィン
✅SNS
ちなみにアプリゲームは全くやらないので動作に支障があるかどうかは分かりません。#楽天モバイル #投資初心者と繋がりたい
#楽天モバイル
— マボロ (@_ukz_) May 30, 2021
神奈川の田舎では、だいたいこんなもん pic.twitter.com/6T0oR6nIKp
では、ネット回線速度はどうでしょうか。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 52.92ms | 22.27Mbps | 11.27Mbps |
昼 | 46.15ms | 29.36Mbps | 12.57Mbps |
夕方 | 52.36ms | 25.21Mbps | 15.6Mbps |
夜 | 57.44ms | 18.13Mbps | 11.14Mbps |
深夜 | 56.8ms | 24.15Mbps | 9.67Mbps |
上りの深夜帯が1桁ですが、それ以外は快適な速度が出ています。
では、県庁所在地である横浜市の電波状況はどうでしょうか。
横浜市の電波状況

横浜市の電波状況ですが、所々がパートナー回線であるが、ほぼ楽天回線エリアとなっています。
では、横浜市で楽天モバイルを使用している方のコメントをみてみましょう。
Twitterのツイートでつながる、つながらないのコメントが4月で27件、5月で17件、6月で27件ありましたので、月別でまとめてみました。
つながる | つながりにくい | つながらない | |
楽天回線 | 4 | 2 | 9 |
建物・地下鉄 | 0 | 0 | 12 |
つながる | つながりにくい | つながらない | |
楽天回線 | 4 | 4 | 0 |
建物・地下鉄 | 0 | 0 | 9 |
つながる | つながりにくい | つながらない | |
楽天回線 | 5 | 1 | 0 |
建物・地下鉄 | 2 | 2 | 17 |
4月はつながらないが9件とありましたが、5月からはつながらないとのコメントがなく、改善していることがわかります。
しかし、地下・建物はつながらないとのコメントが増えつづけています。
楽天モバイルに変えたら、勉強効率がアップ⤴️
— いちパパ@収入より主夫を選んだ自由人 (@ichikun_no_papa) June 25, 2021
なぜかって?電波が入らなすぎて、スマホ見る気になれないから。自然とFPの勉強するように。
ものは考えようってこと
ちなみに、横浜駅周辺で圏外ギリギリ
ちなみにSIM1は楽天モバイルだったりする
— よらり。҉҉҉҉ (@9842) June 17, 2021
横浜駅地下は楽天の電波届きません。自信があるので当然ローミングもなし
@Rmobile_Support #楽天モバイル
— ですぽーす (@kusodome_yaro) June 14, 2021
使用場所は
横浜市磯子区〜鎌倉市
いずれも楽天モバイルエリアのはず。パートナー回線のみ消費。まだまだ…早すぎたか?
パートナー回線、5G超えちゃってるし。 pic.twitter.com/Yf3IOjjKRY
別の集計された みんなのネット回線速度ではスピードはどうでしょうか。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 39.1ms | 25.81Mbps | 12.2Mbps |
昼 | 55.6ms | 20.27Mbps | 7.05Mbps |
夕方 | 44.78ms | 36.03Mbps | 18.2Mbps |
夜 | 82.67ms | 7.04Mbps | 3.33Mbps |
深夜 | 46.42ms | 21.41Mbps | 11.05Mbps |
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 52.85ms | 5.81Mbps | 2.37Mbps |
昼 | 47.86ms | 23.52Mbps | 10.97Mbps |
夕方 | 54.19ms | 15.48Mbps | 7.84Mbps |
夜 | 52.13ms | 10.29Mbps | 8.13Mbps |
深夜 | 53.95ms | 9.17Mbps | 1.69Mbps |
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 52.58ms | 30.35Mbps | 16.05Mbps |
昼 | 45.7ms | 63.27Mbps | 29.56Mbps |
夕方 | 58.91ms | 29.51Mbps | 19.25Mbps |
夜 | 59.28ms | 27.09Mbps | 17.43Mbps |
深夜 | 47.55ms | 32.18Mbps | 18.53Mbps |
全時間帯で、区によっては、遅い時間があることがわかります。
しかし、2桁台も多いことから、ネットは快適に使えることでしょう(横浜市は全てで18区あるが、投稿の多い上位3区で検証)。
次に、神奈川県の人口2位であり、京浜工業地帯の川崎市の電波状況はどうだろうか?
川崎市の電波状況

川崎市の電波状況ですが、ほぼ楽天回線エリアとなっています。一部、パートナー回線エリアがまばらにあるだけです。
では、川崎市で楽天モバイルを使用している方のコメントを確認しましょう。
川崎は、4月で73件、5月で46件、6月で15件がありましたので、表にしてみました。
つながる | つながりにくい | つながらない | |
楽天回線 | 5 | 4 | 8 |
建物・地下鉄 | 1 | 2 | 53 |
つながる | つながりにくい | つながらない | |
楽天回線 | 5 | 3 | 2 |
建物・地下鉄 | 3 | 1 | 32 |
つながる | つながりにくい | つながらない | |
楽天回線 | 0 | 0 | 1 |
建物・地下鉄 | 9 | 1 | 4 |
建物・地下鉄の欄では、川崎駅構内のツイートがもっとも多く、つながらないとのコメントが多数ありましたが、5月は減ってきており、6月は駅構内でもつながるとのコメントが増えています。
地上での楽天回線では、4月に比べて5月はつながるとのコメントの比率が増加しているため、建物・地下鉄と同様に改善していると予想できます。
川崎駅構内、やはり楽天モバイルは繋がりにくい様子……
— あ,い;く*ん (@esbasgfesfb) May 29, 2021
楽天モバイルの弱点はプラチナバンドが無いために建物の中で繋がりにくい点につきる。
— ofen (@snski276) May 29, 2021
マンションとかだと、奥まっているとまずNG。
それどころか駅のホームとかでもNGだったりする。都心の品川駅や川崎駅のホームの電車待ちでも平気で切れる>RT
楽天モバイル、川崎駅で途切れずに繋がってる‼︎#楽天モバイル
— morizoplus (@morizoplus) May 28, 2021
では、ネット回線速度はどうでしょうか。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 40.88ms | 62.82Mbps | 41.97Mbps |
昼 | 39.79ms | 64.73Mbps | 38.41Mbps |
夕方 | 43.14ms | 66.15Mbps | 38.62Mbps |
夜 | 45.61ms | 12.34Mbps | 9.13Mbps |
深夜 | 47.94ms | 43.79Mbps | 20.75Mbps |
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 42.76ms | 17.71Mbps | 16.64Mbps |
昼 | 41.86ms | 26.54Mbps | 11.88Mbps |
夕方 | 43.54ms | 17.73Mbps | 15.81Mbps |
夜 | 45.82ms | 25.93Mbps | 16.56Mbps |
深夜 | 46.0ms | 74.96Mbps | 32.93Mbps |
上りの夜の1桁を除いて、快適な速度が出ていますので、川崎駅構内に注意すれば、問題なく使えることでしょう(川崎市は6区あり、投稿の多い上位2区より検証)。
関東地区の電波状況のまとめ
栃木県→テザリング〇、県全体では朝・夕方が遅く、宇都宮は全時間帯問題なし
群馬県→テザリング〇(前橋市あたりは、テザリング✖)
埼玉県→テザリング◎(建物・地下鉄は弱い)
千葉県→テザリング◎、しかし、コメントは辛口(つながるの評価が半々)。
神奈川県→テザリング〇、建物・地下鉄は弱い(横浜:全時間で遅い時間あり、川崎:上りの夜のみ)
関東地区の電波状況は理解できたのではないでしょうか。
しかし、関東地区のお住いの方も出張、旅行で九州、中国・四国、関西、中部など行かれると思います。
日本各地の電波状況も確認してみましょう。