楽天モバイルのキャンペーンが知りたいけど、何がお得かわからない。
楽天モバイルを申込みたいけど、一番お得に申し込みをしたいと考えますよね。
この記事を読んだあなたに、ぴったりなキャンペーンがわかります。そして、ぴったりということは、あなたが損をしないということです。
あなただけでなく、たくさんのキャンペーンがあるため、多くの方がキャンペーンに迷っています。
現在、乗換えで25,000ポイント還元やiPhoneが最大35,000ポイント還元などがあり、お得なキャンペーンが開催されています。
さらに、申込む前に、エントリーするだけで、ポイントがGetできるキャンペーンなどもありますから、損をしたくない方は読むこと必見です。
では、早速、開催されているキャンペーンを確認しましょう。
\iPhone13シリーズが最大24,000円相当還元中!/
- 楽天モバイルの最新キャンペーン情報
- 楽天モバイルに申込む前にエントリー
- 併用不可キャンペーンの注意点
- ①楽天モバイルを申し込む前に、楽天カードを申込む➡最大9,000ポイント
- ②楽天カード保有者は、e-NAVIのエントリー➡2,000ポイント
- ③楽天証券口座の保有者➡2,000ポイント
- ④楽天トラベルでのご旅行&楽天モバイルに新規契約➡2,000ポイント
- ⑤ダイヤモンド・プラチナ・ゴールド会員➡1,600・1,400・1,200ポイント
- ⑥楽天ポイントカードでのお買い物がポイント5倍➡1,000ポイント
- ⑦お買い物後、特別ボーナスへのエントリー➡1,000ポイント
- ⑧楽天の対象サービス①➡1,000円OFFクーポン
- ⑨楽天の対象サービス①➡1,000円OFFクーポン
- ⑩Rakuten PashaでGET➡1,000ポイント
- 併用可能のキャンペーンの注意
- 併用不可キャンペーンの注意点
- 日本各地の電波状況のまとめ
- キャンペーンの総まとめ
楽天モバイルの最新キャンペーン情報
②楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム!最大24,000ポイント還元
③Rakuten WiFi Pocket 2 本体価格実質0円キャンペーン
④Rakuten Hand 5G・Rakuten Hand 1円キャンペーン
⑤スマホトク得乗り換え!最大19,000円相当分をポイント還元!
現在、多くのキャンペーンが開催されております。
こんなにたくさんのキャンペーンがあると、何が自分に合っているか、わかりませんよね。
『はい』、『いいえ』で回答すると、あなたに合ったキャンペーンが表示されます。
- Q1
- あなたは、スマホを買う予定である
『はい』、『いいえ』で回答してみて、あなたに合ったキャンペーンはありましたか。
ではあなたに合ったキャンペーンがわかったところで、キャンペーンを詳しくみていきましょう。
最初は、iPhoneが欲しいが、よく修理に出すことが多いという方向けのキャンペーンとなります。
①iPhoneトク得乗り換え!最大24,000円相当分ポイント還元!

iPhoneが最大24,000円割引のキャンペーンですが、複数のキャンペーンが合わさったものとなります。
Rakuten UN-LIMIT Ⅶのはじめての申込み | 3,000ポイント |
新規・乗換え&iPhone13シリーズで購入 | 16,000ポイント |
新規・乗換え&iPhone12シリーズで購入 | なし |
iPhoneアップグレードプログラム | 5,000ポイント |
『iPhoneアップグレードプログラム』とは、修理をいっぱいしてしまう方には、向かないキャンペーンとなります。
なぜかというと、iPhoneアップグレードプログラムは、
というデメリットがあります。
そのため、『iPhoneアップグレードプログラム』を除いたキャンペーンが、今回のiPhoneが欲しいが、よく修理に出すことが多いという方向けのキャンペーンとなります。
Rakuten UN-LIMIT Ⅶのはじめての申込み | 3,000ポイント |
iPhone13シリーズで購入 | 16,000ポイント |
iPhone12シリーズで購入 | なし |
iPhone13シリーズであれば、16,000ポイント。iPhone12シリーズはポイント還元はありません。
まずは、『Rakuten UN-LIMIT Ⅶのはじめての申込』について、説明します。
Rakuten UN-LIMIT Ⅶのはじめての申込み→3,000ポイント
楽天モバイルを1度も申し込んでいない方が対象のキャンペーンとなります。
特に、キャンペーン条件には十分に注意してください。
楽天ポイント 3,000ポイント
以下①、②、③の条件を全て満たした方
①対象者
楽天会員でRakuten UN-LIMIT Ⅶで新規の申込み
楽天会員でRakuten UN-LIMIT Ⅶで他社からの乗り換え(MNP)でお申し込み
楽天会員でRakuten UN-LIMIT Ⅶで楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更(移行)手続き後、お申し込み
②プラン利用開始
対象製品を利用し「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」お申し込みの翌月末日の23:59まで
③対象製品を利用し「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」お申し込みの翌月末日23:59までに「Rakuten Link」のご利用
「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」をお申し込みした回線で「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話
キャンペーン条件で重要な点は、「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」をお申し込みした回線で「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話となります。
Rakuten Linkとは
引用:Rakuten Link HP
通話・メッセージが無制限。楽天グループの様々なサービスと会員情報がまとまった、
ダイヤル機能付きスーパーコミュニケーションアプリです。
楽天モバイルの独自アプリ「 Rakuten Link 」をダウンロードし、そのアプリから、10秒以上の通話をする必要があります。
通話をしていなくて、適用されなかったということにならないように、十分に注意してください。
次に、他社から乗換え(MNP)キャンペーンについてです。
新規・乗換え&iPhone13シリーズで購入→最大16,000ポイント
他社から乗換え、楽天モバイルに新規申込み、購入した場合に適用されます。
・iPhone 13Pro Max
・iPhone 13Pro
・iPhone 13
・iPhone 13mini
・iPhone SE 3rd
iPhone12シリーズは、対象外となります。
他社から乗り換え(MNP)キャンペーンは、
修理に別途費用がかかるようなことがないため、よく修理に出す方にはおすすめなのです。
では、キャンペーン特典は、
一括払いまたは24回払いで購入の場合
iPhone13シリーズ→16,000ポイント
iPhone12シリーズ→なし
以下の【1】、【2】、【3】の条件をすべて満たした楽天会員の方
【1】「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」へ、他社からの乗り換え(MNP)でお申し込み
【2】お持ちの楽天回線対応製品を利用し「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」プラン利用開始
【3】お持ちの楽天回線対応製品※2を利用し「Rakuten Link」のご利用
キャンペーン特典は一括か24回払いの購入の場合がキャンペーンの適用となります。
48回払いもございますが、 楽天モバイルアップグレードプログラムとなりますから、ご注意ください。
→申込みの回線で「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話
〇他社から乗り換え(MNP)キャンペーン 16,000ポイント
→他社からMNPで、申込みの回線と同時に、iPhone製品を購入
→iPhone13シリーズ・SE 3rdを購入ならば、16,000円ポイント還元
→iPhone12シリーズは、キャンペーン対象外
次に、iPhoneの修理がほとんどない方向けのキャンペーンである「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」についてです。
②楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム!最大24,000ポイント還元

「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」は、iPhoneを買うのでなく、2年借りるプログラムとなります。
最大24,000ポイントになるには、以下のキャンペーンが適用されています。
Rakuten UN-LIMIT Ⅶのはじめての申込み | 3,000ポイント |
新規・乗換え&iPhone13シリーズで購入 | 16,000ポイント |
新規・乗換え&iPhone12シリーズで購入 | なし |
iPhoneアップグレードプログラム | 5,000ポイント |
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」について、確認しましょう。
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムで5,000ポイント還元

ポイント1、分割払い48回払いで月々の負担を少なくでき、分割手数料はかかりません。
ポイント2、24回分支払ったら、いつでも最新のiPhoneに機種変更できます。
ここが最大のポイント3、返却したiPhoneで残りの24回分の支払いが不要となります。
メリットもありますが、デメリット・注意点がございます。
デメリット・注意点
気を付ける点として、iPhoneを購入するのでなく、借りている状態となります。
製品の状態にあっては、故障費用がかかってきますから、注意が必要なキャンペーンとなります。
ポイント還元はいつ?
では、楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムのポイント還元のタイミングですが、
このキャンペーンに合っている方は、
が、このキャンペーンの恩恵を受けることができますから、おすすめです。
では、『新生活応援!iPhone アップグレードプログラムの5,000ポイント』の対象端末についてです。
iPhone アップグレードプログラムの対象端末
アップグレードプログラムを使い、iPhoneを購入した場合、また回線とセットで購入した方も対象となります。
○iPhone 13 Pro Max
○iPhone 13 Pro
○iPhone 13
○iPhone 13 mini
○iPhone SE 3rd
○iPhone 12 Pro Max
○iPhone 12 Pro
○iPhone 12
○iPhone 12 mini
大手キャリアやサブブランドに比べて、楽天モバイルでのiPhoneはお得なのかを徹底解説した記事を書いておりますから、こちらも一読ください。
発売される予定のiPhone価格は本当に安いのか?
→若干安いが、ポイント還元で3.5万円以上の差に
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムってお得なの?
→毎回、新しいiPhoneに買い替えている人向けに、お得?
次は、 Rakuten WiFi Pocket 2 本体価格実質0円キャンペーンについて、説明します。
③Rakuten WiFi Pocket 2 本体価格実質0円キャンペーン

「Rakuten WiFi Pocket 2 本体価格0円キャンペーン」ですが、スマホを買う予定がない方にぴったりのキャンペーンとなります。
この名の通り、Wi-Fiルーターの Rakuten WiFi Pocket 2B/2C を実質0円で購入できるキャンペーンです。
プラン申し込みと同時にWiFi購入で0円

Rakuten UN-LIMIT Ⅶを申込みと同時に、Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cを購入すると、 Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cの本体価格が実質0円となります。
Rakuten WiFi Pocket 2BとRakuten WiFi Pocket 2Cは性能は全く同じですが、充電口が違います。
Rakuten WiFi Pocket 2C→USB Type-C 2.0
また、新規・MNPに加え、楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からプラン変更のユーザーは実質0円キャンペーンが適用されます。
この点について、楽天モバイルに問い合わせを行い、確認が取れております。

しかし、先に回線契約したキャンペーンのポイント付与が完了していない場合、本体価格が実質0円キャンペーンが適用されてしまいますので、ご注意ください。
Rakuten UN-LIMIT Ⅶが初めて申し込みならば、3,000ポイント還元
Rakuten UN-LIMIT Ⅶが初めて申し込みならば、さらに3,000ポイント還元され、開通月の翌々月末となります。7月に開通ならば、9月末にポイントが付与されます。
通常の3,000ポイント還元キャンペーンの場合、 Rakuten Linkのアプリで10秒以上の通話が必要となりますが、モバイルルーターの場合、Rakuten Linkのアプリの発信は必要ありません。

この点がわからなくて、申込みするか迷われた方が多く、当ブログに問い合わせがありましたので、多くの方が不明な点ということでしょう。
次は、スマホを買う予定がなく、Wifiルーターも興味がない方向けのキャンペーンとなります。
スマホは欲しいが、1円で購入したい方向けのキャンペーンです。
④Rakuten Hand 5G・Rakuten Hand 1円キャンペーン

『Rakuten Hand 5G』で本体価格が19,001円で、19,000円ポイント還元がもらえ、実質1円負担というキャンペーンとなります。
また、『Rakuten Hand』は、本体価格が12,980円で、12,979ポイント還元がもらえ、こちも実質1円負担というキャンペーンがございます。
では、25,000ポイント還元は、「【Rakuten UN-LIMIT Ⅶお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼント」と「Androidスマホ/Wi-Fiルーター割引キャンペーン」が合わさったキャンペーンです。
【Rakuten UN-LIMIT Ⅶお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼントは、前に説明していますから、はぶきます。
「Rakuten UN-LIMIT VI+製品購入でポイント還元キャンペーン」のキャンペーンを説明します。
Androidスマホ/Wi-Fiルーター割引キャンペーン
こちらのキャンペーンは、楽天モバイルを契約し、対象製品を購入した際に適用されます。
具体的に、キャンペーン特典は、本体価格から最大16,000円割引となります。
では、キャンペーン条件を確認しましょう。
上記各項目の期間内に【1】、【2】の条件をすべて満たした楽天会員の方
【1】「Rakuten UN-LIMIT VI」へ、下記(1)~(3)いずれかの方法にてお申し込み
(1)「Rakuten UN-LIMIT VI」に新規お申し込み
(2)「Rakuten UN-LIMIT VI」に他社からの乗り換え(MNP)でお申し込み
(3)「Rakuten UN-LIMIT VI」に楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランから移行手続き後、お申し込み
【2】「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」お申し込みと同時に対象製品いずれかをご購入
本体価格から16,000円割引(税込)
→Rakuten Hand 5G、AQUOS wish、AQUOS sense6、AQUOS zero6、Xperia 10 III Lite、
OPPO A55s 5G、OPPO Reno5 A、Rakuten BIG s
本体価格から9,979円割引(税込)
→Rakuten Hand
本体価格から3,579円割引(税込)
→Rakuten WiFi Pocket 2B、Rakuten WiFi Pocket 2C
次に、スマホが欲しいが1円で購入したいと考えていない方向けのキャンペーンとなります。
⑤スマホトク得乗り換え!最大19,000円相当分をポイント還元!

このキャンペーンは2つのキャンペーンで最大19,000円相当分お得なります。
②他社から乗換えで、回線のみでも、3,000ポイント還元キャンペーン
①端末購入で最大で16,000円値引きキャンペーンは、購入端末によって値引き額が違います。
端末 | 値引き |
Rakuten Hand 5G AQUOS wish AQUOS sense6 AQUOS zero6 Xperia 10 III Lite OPPO A55s 5G OPPO Reno5 A Rakuten BIG s | 16,000円値引き |
Rakuten Hand | 9,979円値引き |
Rakuten WiFi Pocket 2B Rakuten WiFi Pocket 2C | 3,579円値引き |
現在、楽天モバイルのスマホは回復していますが、一部のスマホが在庫なしとなっておりますので、確認しておきましょう。
キャンペーン総まとめ
➡①iPhone乗り換え新生活応援!
iPhoneを大切にする
➡②楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム
スマホを買う予定がないが、Wifiルーターに興味
➡③Rakuten WiFi Pocket 2B/2C
スマホもWi-Fiルーターも買う予定がない
➡⑤スマホトク得乗り換え!
iPhone派でなく、端末を1円で買いたい
➡④Rakuten Hand 5G・Rakuten Hand
iPhone派でなく、端末を1円でなくてもよい
➡⑤スマホトク得乗り換え!
これで全てのキャンペーンの説明が完了しました。
あなたに合ったキャンペーンも完全にわかったところで、やっていただきたいエントリーがあります。
これにエントリーするだけで、最大24,000ポイントがGetできます。
\iPhone13シリーズが最大24,000円相当還元中!/
楽天モバイルに申込む前にエントリー
2月頃までは、全てのキャンペーンにエントリーすれば、ポイント還元が受けることができました。
以下のキャンペーンが、『本ページから楽天モバイルに申込み』と記載となったため、併用ができなくなってしまいました。
楽天モバイルのチャットで質問したところ、
『本ページから楽天モバイルに申込み』記載があるものは、キャンペーンの併用不可となりました。
1つ1つキャンペーンリンクを探すのは大変ですから、リンク先も貼っておりますので、ご活用ください。
キャンペーン | ポイント | 期限 | 気を付ける点 | |
楽天カードの新規入会と楽天モバイル | 最大9,000 キャンペーン期間外ならば、最大7,000 ※1と合わせて | 7月11日10:00~7月18日10:00 | 新規カードのみ | 併用不可 |
楽天カード会員様へ エントリー後、 楽天モバイルお申し込み※1 | 2,000ポイント | ~8月1日8:59 | 楽天カード会員限定 | 併用不可 |
楽天証券を持った方限定 | 2,000ポイント | ~8月1日8:59 | 併用不可 | |
ダイヤモンド会員1,600ポイント プラチナ会員1,400ポイント ゴールド会員1,200ポイント | 1,600ポイント 1,400ポイント 1,200ポイント | 終了未定 | 楽天PointClub チェック | 併用不可 |
Rakuten UN-LIMIT VII初めてのお申し込み | 最大2,000ポイント 抽選2,000ポイント | ~8月1日8:59 | 併用不可 | |
お買い物後、特別ボーナス | 1,000ポイント | 終了未定 | 毎月エントリーが必要 | 併用不可 |
楽天チェックでチェックイン1回 | 1,000ポイント | ~7月29日8:59 | 併用不可 | |
楽天競馬で馬券購入 | 1,000ポイント | ~7月29日8:59 | 楽天競馬で 合計500円以上 の馬券購入 | 併用不可 |
楽天Edyキャンペーン | 1,000円分の楽天Edy 抽選2,000ポイント | ~7月29日8:59 | 楽天Edyで 累計1,000円(税込)以上 | 併用不可 |
1年間ずーっと毎月抽選で全額還元※2 | 抽選で10,000ポイント | エントリー ~8月1日8:59 支払い ~7月31日23:59 | 併用OK | |
楽天市場のお買い物マラソン | 最大3,000ポイント | 事前エントリー 7月2日10:00~ 開催期間 7月4日20:00~7月11日1:59 | 併用OK | |
楽天証券を持った方限定 | 2,000ポイント | ~6月30日23:59 | 併用OK | |
スタート・ボーナス・チャンス | 1,000ポイント | 終了未定 | 毎月エントリーが必要 | 併用OK |
楽天モバイル新規契約で20%還元 | 最大1,000ポイント ※2にエントリーすると 同時にエントリーされる | エントリー ~8月1日8:59 支払い ~8月31日23:59 | 併用OK | |
楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン | 1年間無料 | ひかり工事は有料 | 併用OK |
ポイント還元を最大21,000ポイントを得るには、以下の手順でエントリーを行いましょう。
→抽選10,000ポイント
②楽天モバイル新規契約で20%還元
→1,000ポイント
(①と②はキャンペーンが同じであるため、同時エントリーとなります)
③楽天証券を持った方限定
→2,000ポイント
④スタート・ボーナス・チャンス
→1,000ポイント
⑤楽天市場のお買い物マラソン
→最大3,000ポイント
そして、「楽天カードの新規入会と楽天モバイル」を申込む(最大7,000ポイント)。
併用可能と併用不可のキャンペーンで最大で24,000ポイントとなります。
しかし、楽天カードを持っている方ならば、最大7,000ポイントは受け取れません。
では、楽天カードを持っている方の最大限のポイント還元のキャンペーンの組み合わせはこちら。
→楽天カード会員キャンペーンで2,000ポイント
→最大19,000ポイント
■楽天証券をお持ちならば、
→楽天証券を持った方限定キャンペーンで2,000ポイント
→最大19,000ポイント
■Rakuten UN-LIMIT VII初めてのお申し込み
→Rakuten UN-LIMIT VII初めてのお申し込みで2,000ポイント
→最大19,000ポイント
キャンペーンの最強の組み合わせが理解できたのではないでしょうか。
エントリー達成の詳細を知るため、キャンペーンで気をつけることをまとめましたので、ご一読ください。
まずは、併用不可キャンペーンの注意点からです。
併用不可キャンペーンの注意点
➡最大10,000ポイント
②楽天カード保有者は、e-NAVIのエントリー
➡2,000ポイント
③楽天証券口座の保有者
➡2,000ポイント
④楽天トラベルでのご旅行&楽天モバイルに新規契約
➡2,000ポイント
⑤ダイヤモンド・プラチナ・ゴールド会員
➡1,600・1,400・1,200ポイント
➡最大2,000ポイント
➡抽選毎月100名2,000ポイント
⑦お買い物後、特別ボーナスへのエントリー
➡1,000ポイント
⑧楽天チェックでチェックイン1回
➡1,000円ポイント
⑨楽天競馬で馬券購入
➡1,000円ポイント
⑩楽天Edyキャンペーン
➡1,000円分の楽天Edy
➡抽選2,000ポイント
全てのキャンペーンに共通する、行うこと必須なことは、
Rakuten Linkアプリで発信を10秒以上行うこと
こちらは、一度でも使えば、対象となりますが、特に注意するべきことになります。
では、具体的にどうようなことを注意するか確認しましょう。
①楽天モバイルを申し込む前に、楽天カードを申込む➡最大9,000ポイント

楽天カードの新規入会と楽天モバイルの同時申し込みで、最大9,000ポイントキャンペーンが開催されておりました
楽天カード新規発行で、7,000ポイント。楽天カードと楽天モバイルの同時申し込みで2,000ポイントが還元されます。
楽天カードの新規入会と楽天モバイルの同時申し込みで、最大9,000ポイントキャンペーン
しかし、今お持ちでない方でも、一度、楽天カードを取得した方は対象外となりますから、注意してください。
②楽天カード保有者は、e-NAVIのエントリー➡2,000ポイント

このキャンペーンは、楽天カードを持っている方向けのキャンペーンとなります。
こちらも、エントリーを行ってから、申込みしてください。
Rakuten Linkアプリで10秒以上の通話を必ずしてください。
エントリーは、楽天カード会員様へ エントリー後、楽天モバイルお申し込みでもれなく2,000ポイントプレゼントをクリック。
③楽天証券口座の保有者➡2,000ポイント

楽天モバイルを申し込む方が、楽天証券をもっている方向けのキャンペーンとなります。
プラン利用開始期限:2022年4月30日(土)23:59まで
Rakuten Linkアプリのご利用期限:2022年4月30日(土)23:59まで
エントリー期間に、エントリーし、申込む必要があります。
プラン利用開始期限でやることは、楽天モバイルを使い、Rakuten Linkアプリで10秒以上の通話することです。
よく忘れがちな、Rakuten Linkアプリで10秒以上の通話することをきをつけてください。
エントリーは、楽天証券を持った方限定で、2,000ポイント還元をクリック。
④楽天トラベルでのご旅行&楽天モバイルに新規契約➡2,000ポイント

楽天トラベルと楽天モバイルに新規登録で、もらえるポイント還元キャンペーンとなっています。
宿泊期間:2022年6月1日(水)チェックイン~2022年7月31日(日)チェックアウト
楽天モバイルのプラン利用開始・Rakuten Link利用:2022年7月31日(日) 23:59まで
宿泊代の10%が還元され、最大2,000ポイント(対象は税抜きの宿泊代)が還元となります。
最大2,000ポイントをゲットするには、宿泊代として、20,000円(税抜)が必要です。
注意点としては、最低予約金額11,000円(税抜)以上の予約でないと、対象外となりますから、注意ください。
エントリーは、楽天トラベルでのご旅行&楽天モバイルに新規契約をクリック。
⑤ダイヤモンド・プラチナ・ゴールド会員➡1,600・1,400・1,200ポイント
楽天会員のダイヤモンド会員、プラチナ、ゴールド会員でポイントが変わってきます。
まず、楽天会員のランクって何って思いますよね。
楽天PointClubでは、楽天会員の皆さまの日ごろのご愛顧に感謝し、ポイントの獲得数と獲得回数に応じた5つの会員ランクを設けています。
会員ランクにはダイヤモンド、プラチナ、ゴールド、シルバー、レギュラーがあり、シルバー会員以上の方にはお得な特典をご用意しています。
引用:楽天Point Club HP ランク特典 より
あなたの楽天会員ランクがわからない場合、楽天PointClubより会員ランクを確認ください。
ダイヤモンド会員、プラチナ会員、ゴールド会員と順番に説明します。
ダイヤモンド会員は、1,600ポイント

楽天モバイルに申込む前に、エントリーするだけとなります。
さらに、Rakuten Linkアプリで10秒以上の通話を必ずしてください。
このRakuten Linkアプリをやっておらず、ポイントがゲットできなかったと話があります。
エントリーは、ダイヤモンド会員1,600ポイントをクリック。
プラチナ会員は、1,400ポイント

プラチナ会員の注意点は、ダイヤモンド会員と同じ注意点となります。
さらに、Rakuten Linkアプリで10秒以上の通話を必ずしてください。
このRakuten Linkアプリをやっておらず、ポイントがゲットできなかったと話があります。
エントリーは、プラチナ会員1,400ポイントをクリック。
ゴールド会員は、1,200ポイント

ゴールド会員の注意点は、ダイヤモンド会員と同じ注意点となります。
さらに、Rakuten Linkアプリで10秒以上の通話を必ずしてください。
このRakuten Linkアプリをやっておらず、ポイントがゲットできなかったと話があります。
エントリーは、ゴールド会員1,200ポイントをクリック。
⑥楽天ポイントカードでのお買い物がポイント5倍➡1,000ポイント

楽天ポイントカードでのお買い物がポイント5倍のキャンペーンは、楽天ポイントカードが使える店舗で提示すると、最大1,000ポイントがもらえます。
楽天ポイントカードのご利用期間:プランお申し込みの翌月末日23:59まで
楽天カードポイントの対象店舗はこちら
キャンペーンの適用ですが、申込んだ月から翌月末までとなります。
例えば、3月に楽天モバイルに申込むと、4月末までが楽天カードポイントが5倍の適用期間となります。
エントリーは、こちら楽天ポイントカードでのお買い物がポイント5倍クリック。
⑦お買い物後、特別ボーナスへのエントリー➡1,000ポイント

こちらのキャンペーンは、楽天市場での買い物をしたことがある方で、はじめて楽天モバイルを申込みの方が対象のキャンペーンです。
いままで、楽天市場で購入されたことがない方は、対象外となります。
しかし、エントリー前に楽天市場で購入するだけですから、何かしら、購入してから、エントリーしてください。
また、エントリーした後、なるべく早く申込みをしてください。
エントリーした月末が過ぎてしまいましたら、再度、エントリーし直すことをお忘れなく。
さらに、Rakuten Linkアプリで10秒以上の通話を必ずしてください。
このRakuten Linkアプリをやっておらず、ポイントがゲットできなかったと話があります。
エントリーは、 お買い物後、特別ボーナス1,000ポイントをクリック。
⑧楽天の対象サービス①➡1,000円OFFクーポン

楽天の対象サービスの1,000円クーポンがもらえるキャンペーンとなっています。
プラン利用開始およびRakuten Link利用期限:プランお申し込みの翌月末日23:59

で使いたいクーポンを選んで、

キャンペーンの流れの通りに、行ってください。
クーポンがもらえる時期ですが、
6月ならば、すべての条件を達成した場合には9月末日頃
に楽天会員登録したメールアドレスにクーポンが届きます。
忘れたころに、クーポンが届きますから、ご注意ください。
エントリーは、楽天の対象サービス①をクリック。
⑨楽天の対象サービス①➡1,000円OFFクーポン

楽天の対象サービスの1,000円クーポンがもらえるキャンペーンとなっています。
プラン利用開始およびRakuten Link利用期限:プランお申し込みの翌月末日23:59
『Rakuten24』、『Rakuten SEIYUネットスーパー』、『ぐるなび』のクーポンから1つを選び、

キャンペーンの流れの通りに、行ってください。
クーポンがもらえる時期ですが、
6月ならば、すべての条件を達成した場合には9月末日頃
に楽天会員登録したメールアドレスにクーポンが届きます。
忘れたころに、クーポンが届きますから、使い忘れには、十分にご注意ください。
エントリーは、楽天の対象サービス②をクリック。
⑩Rakuten PashaでGET➡1,000ポイント

Rakuten Pashaでトクダネ5つ以上Getでもらえるキャンペーンとなります。
Rakuten Pashaとは何かというと、

キャンペーンの手順ですが、

となっております。
ポイントがもらえる時期ですが、
となります。
例えば、5月に楽天モバイルに申込み、6月末までに達成した場合、7月末ごろにポイントがもらえます。
エントリーは、Rakuten PashaでGETをクリック。
全ての併用不可のキャンペーンを知ることができたはずです。
では、併用可能のキャンペーンの注意点を確認しましょう。
\iPhone13シリーズが最大30,000円相当還元中!/
併用可能のキャンペーンの注意
→毎月抽選500名に最大10,000ポイント
②楽天モバイル新規契約で20%還元
→最大1,000ポイント
③楽天市場のお買い物マラソン
→最大3,000ポイント
④楽天銀行口座の保有者
→2,000ポイント
⑤スタート・ボーナス・チャンスに
→1,000ポイント
⑥楽天ひかり春のWキャンペーン
→1年間無料&工事費無料もしくは1万円キャッシュバック
①1年間ずーっと毎月抽選で全額還元!➡毎月500名に抽選で最大10,000ポイント

:6月1日0:00~6月30日23:59
支払い対象期間
:6月1日0:00~6月30日23:59
エントリー期間中にエントリーしてから、楽天ペイで支払ってください。

支払い方法は、コード払い・QR払い・セルフのどれかを選んでいただきますと、
毎月500名に10,000ポイント還元となります。
エントリーは、1年間ずーっと毎月抽選で全額還元をクリック。
こちらのエントリーで、楽天モバイル新規契約で20%還元キャンペーンにもエントリーとなります。
次に、楽天モバイル新規契約で20%還元キャンペーンについてです。
②楽天モバイル新規契約で20%還元➡最大1,000ポイント

:6月1日10:00~6月30日23:59
お支払い期間
:6月1日0:00~7月31日23:59
まずは、エントリーし、楽天モバイルに申し込んでください。

かならず、店舗申込みでなく、オンラインで楽天モバイルを申し込んでください。
1人あたり上限1,000ポイント還元となっており、3月から4月末までに5,000円までの支払いが対象となりますから、十分にご注意ください。
還元上限が少ないですが、お得なキャンペーンですから、必ず、エントリーしてから、申し込んでください。
③楽天市場のお買い物マラソンでお得に!➡最大3,000ポイント

毎回、楽天市場のお買い物マラソンのショップ買いまわりと同時に開催されるキャンペーンです。
毎回、楽天市場のショップ買いまわりの連動企画であり、楽天モバイルの申込む前に、エントリーするだけで、9倍のプラスとなります(ポイントの上限が3,000ポイントとなっています)。
最大3,000ポイント獲得するには、
■全てのお買い物マラソン期間中に、33,333円を購入
できれば、達成されます。
現在、楽天市場のお買い物マラソンの事前エントリーがスタートしています。
楽天市場のお買い物マラソン:7月4日(月)20:00~7月11日(月)1:59
こちらにエントリーするだけで、、楽天市場お買い物マラソンのショップ買いまわりにもエントリーとなります。
楽天市場のお買い物マラソンは、7月4日20時からとなりますから、間違えて、始まる前に、楽天市場でのお買い物しないようにお願いします。
エントリーは、楽天市場のお買い物マラソンの事前エントリーはこちら。
注意点としては、Rakuten Linkアプリで10秒以上の通話を必ずしてください。
④楽天銀行口座の保有者➡2,000ポイント

楽天モバイルに申込む方で、楽天銀行口座を持っている方向けのキャンペーンとなります。
プラン利用開始期限:2022年7月31日(日)23:59まで
「Rakuten Linkアプリ」のご利用期限:2022年7月31日(日)23:59まで
楽天ハッピープログラム開始期限:2022年6月30日(木)23:59まで
プラン利用開始期限で注意点は、2つございます。
②楽天ハッピープログラムへの登録完了
となります。①はわかりますが、楽天ハッピープログラムって何って思いますよね。
エントリー方法は、楽天会員リンク登録をしていただくことで、ハッピープログラムにエントリーできます。
登録完了までに、2から3日程度かかると説明があります。
Rakuten Linkの期限、楽天ハッピープログラムの期限が違いますので、十分にご注意ください。
エントリーは、楽天銀行を持った方限定で、2,000ポイント還元をクリック。
⑤スタート・ボーナス・チャンスへのエントリー➡1,000ポイント

スタート・ボーナス・チャンスは、さまざまな楽天のサービスを初めて使ったときに、もらえるポイントになります。
エントリーは、スタート・ボーナス・チャンスにエントリーで1,000ポイントをクリック。
⑥楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン➡月額料金が1年間無料

楽天ひかりは1年間無料キャンペーンを実施されております。
楽天モバイルに契約、もしくは後日、楽天モバイルに契約した状態で、楽天ひかりに申込むと、
楽天ひかりが1年間無料+1,000ポイントとなります。
①楽天モバイルを契約していたならば、1年間無料
②楽天市場SPUの1%対象
③楽天ひかりは1Gbpsであり、IPv6で集中した時間帯でも速度が落ちない
楽天モバイルに契約しているのであれば、楽天ひかりが1年間無料となります。
また、楽天ひかりを契約していると、楽天市場SPUの1%対象であり、楽天市場での買い物がお得に購入できます。
また、楽天ひかりのネットスピードが心配と思いますが、最大1Gbpsが測定されています。
私も『楽天ひかり』使用していますが、遅いと感じたことは1度もありません。

契約にあたり、工事費以外にいろいろ と費用が かかります。
・初期登録費(最大1,980円かかります)
・工事の日程指定による費用(契約者からの日時指定は有料)
・事務手数料(クレジットカード以外は有料)
・解約手数料(契約解除料:契約期間中(3年ごとに更新)は10,450円)
月額基本料(楽天モバイル契約者ならば、1年間無料)
月額基本料金ですが、楽天モバイル契約者であれば、1年間はかかりません。
楽天モバイルと楽天ひかりの場合 プラン名 | 月額料金 1年目 | 月額料金 2年目以降 |
マンションプラン(集合住宅) | 0円 | 3,800円(税込4,180円) |
ファミリープラン(戸建て) | 0円 | 4,800円(税込5,280円) |
楽天モバイルをどうしても契約できないならば、月額料金はかかってしまいます。
しかし、1年目は『マンションプラン(集合住宅)』と『ファミリープラン(戸建て)』とも、
2,000円引きでご利用できます。
楽天ひかりのみの場合 プラン名 | 月額料金 1年目 | 月額料金 2年目以降 |
マンションプラン(集合住宅) | 1,800円(税込1,980円) | 3,800円(税込4,180円) |
ファミリープラン(戸建て) | 2,800円(税込3,080円) | 4,800円(税込5,280円) |
初期登録費(最大1,980円かかります)
最低でも初期費用は、880円はかかります。フレッツ光をつかっているのであれば、転用もしくは、事業者変更で、1,980円は必要となります。
1年目にかかる費用 | 初期登録費 | 工事費用 |
フレッツ光を利用していない方 | 880円 | 光回線の工事が必要 |
フレッツ光をご利用中の方(転用) | 1,980円 | 光回線の工事が必要なし |
他社光コラボをご利用中の方(事業者変更) | 1,980円 | 光回線の工事が必要なし |
工事の日程指定による費用(契約者からの日時指定は有料)
光回線の工事が必要である場合、標準工事費は、最大19,800円かかります。
さらに、日程を契約者から指定した場合、費用が発生してします。
時間帯を指定する場合 時間帯/1 時間毎に指定可能 | 金額 |
---|---|
昼間(9:00~16:00) | 12,100円 |
夜間(17:00~21:00) | 東日本エリア 19,800円 西日本エリア 22,000円 |
深夜(22:00~8:00) | 東日本エリア 30,800円 西日本エリア 33,000円 |
時間帯 | 金額 |
---|---|
夜間(17:00~22:00) | (昼間の工事費-1,100円)×1.3倍+1,100円 |
深夜(22:00~8:30) | (昼間の工事費-1,100円)×1.6倍+1,100円 |
日時 | 金額 |
---|---|
土日・祝日 | 3,300円 |
※ 西日本エリアのみ:工事費の合計金額が31,900円を超える場合、31,900円ごとに3,850円の加算額が発生いたします。
・時間帯を指定する場合
・夜間・深夜をご希望の場合
・土日・祝日をご希望の場合
を一切行うわない。
契約者自ら、日程調整を行うと、無駄な費用が発生しますから、行わないでください。
事務手数料・解約手数料は注意
事務手数料について、クレジットカード決済に設定しておくと、無料となります。
しかし、クレジットカード以外ですと、料金が発生しますから、なるべく、クレジットカード決済で登録しておきましょう。
解約手数料は、3年ごとに更新で、途中解約は、10,450円かかります。
今回のキャンペーンで工事費が無料となっていますが、途中解約した場合は有料となるか可能性があります。現在、楽天ひかりに問い合わせは中です。
楽天ひかりは他の光回線と比べて安い
マンションプラン(集合住宅) | ファミリープラン(戸建て) | |
楽天ひかり | 3,800円(税込4,180円) | 4,800円(税込5,280円) |
フレッツ光 | 6,270円~ | 4,785円~ |
ドコモ光 | 4000円(税込4,400円) | 5,200円(税込5,720円) |
auひかり | 4050円(税込4,455円) | 5,600円(税込6,160円) |
SoftBank 光 | 3,800円(税込4,180円) | 5,200円 (税込5,720円) |
楽天ひかりを含めて、5社と比べてみても、一番安く使うことができて、お得ではないでしょうか。
楽天ひかりの口コミ
ここ最近のTwitterのコメントを確認しましたが、速いとのコメントが多い印象です。
しかし、光回線ならばもう少し早いのではないかの意見もありました。
楽天ひかりの測定結果
— そーめい (@soo_mei) March 1, 2022
・IPv4 PPPoE
下り速度: 80.05Mbps(速い)
上り速度: 200.42Mbps(非常に速い)
・IPv6 IPoE(クロスパス)
下り速度: 500.26Mbps(超速い)
上り速度: 180.81Mbps(かなり速い)https://t.co/gydliGm5LZ #みんなのネット回線速度
#楽天ひかり インターネット速度
— Tsuyoki (@Tsuyoki_Takashi) February 23, 2022
契約:マンションタイプ 1Gbps
接続:Wi-Fi6 5GHz 1200Mbps
端末:SAMSUNG GalaxyNote10+
IPv6接続
Ping:8.3ms
下り:700Mbps
上り:340Mbps
スマホでこれだけ出れば上出来
PCでの測定結果は近日公開予定https://t.co/gLzTzFbY4s#みんなのネット回線速度 pic.twitter.com/6hedgqAQQ9
楽天ひかり、IPv6にしたらめっちゃ早くなりました!ルーターも新しいの買いました。
— 酒の神 (@godjapanesesake) March 1, 2022
で、この速度っと。これ本当に光回線なのかってぐらい遅いよね pic.twitter.com/qiGnc38jnM
よくある質問
回線エリアは、NTTフレッツ光回線の提供エリアで使うことができます。
利用可能エリアでチェックできますので、確認ください。
IPv6対応のWifiルーターでないと、楽天ひかりを使うことができません。
IPv6対応でチェックできますので、確認ください。
キャンペーン以外にも、日本全国の楽天モバイルの電波状況を知らないと、申込みの検討はできませんよね。
よく行く地域をよく確認ください。
日本各地の電波状況のまとめ
楽モバイルは、楽天モバイルのさまざまな都道府県の電波状況を調べています。
まず、東京23区の電波状況を知りたい方に、詳しい記事を書いております。
〇都心(千代田・中央区・港区)の電波状況
→千代田はテザリング〇だが、秋葉原駅ではテザリングは△
〇副都心(新宿区・渋谷区・文京区・豊島区)の電波状況
→新宿区は新宿駅は建物・地下鉄は✖。新宿駅以外はテザリング〇
さらに、日本全国の主要都市の電波状況、楽天回線の注意点や楽天モバイルのパートナー回線のテクニックなどを記事にしております。
〇日本の主要都市の電波状況
→福岡市・広島市・神戸市・大阪市・京都市・名古屋市・横浜市・仙台市・札幌市
〇楽天モバイルの料金体制(月額2980円(税別))
→楽天回線エリアは無制限?パートナー回線は5GBまで?
〇楽天モバイルのテザリングの注意点・活用テクニック
→楽天回線は1日10GB?パートナー回線は低速モードに?
また、出張や旅行で九州へ行かれる方にも、九州各地の電波状況もあります。
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・鹿児島県➡パートナー回線のテザリング〇
大分県➡電波状況が弱く、テザリング△(しかし、大分市はテザリング〇)
宮崎県・沖縄県➡遅いとのツイートや速度結果。テザリング△
同じように出張や旅行で四国へ行かれる方にも、四国各地の電波状況を記事にしております。
四国とも経済的につながりが強い中国地方の電波状況も記事を書きました。
鳥取県➡昼・夕方(鳥取市は昼)
島根県➡夜、深夜(松江市も同様)
岡山県➡昼・夕方(岡山市は昼・夕方・夜)
広島県➡昼(広島市南区は昼・夜)
山口県➡夕方(山口市は深夜)
また、パートナー回線が一部なくなった大阪、奈良の電波状況についても記事にしております。
大阪府➡テザリング◎(パートナー回線が一部ないが、改善の傾向あり)
三重県・滋賀県・京都府・兵庫県➡テザリング〇(遅い時間があるが、問題なし)
奈良県・和歌山県➡テザリング△(和歌山県の回線は発展途上中、今後に期待)
元々、パートナー回線がない名古屋や中部エリアについての電波状況も記事を書きました。
新潟県・富山県・石川県・福井県➡テザリング△
山梨県・長野県・岐阜県・静岡県➡テザリング○
愛知県➡テザリング◎(名古屋市は全ての時間の上り・下りで2桁)
東京を除く関東の電波状況について記事を書いております。
さらに、北海道・東北の電波状況も記事にしております。
キャンペーンの総まとめ
①iPhone乗り換え新生活応援!➡ 最大25,000円ポイント還元
②iPhoneアップグレードプログラム ➡ 最大35,000ポイント還元
③Rakuten WiFi Pocket 2 ➡ 本体価格1円キャンペーン
④AQUOS sense4 lite・OPPO A73 ➡ 1円キャンペーン
⑤お乗り換えが超おトク ➡ 最大25,000円相当分をポイント還元
ポイント還元を最大限得るには、以下の手順でエントリーを行いましょう。
①1年間ずーっと毎月抽選で全額還元→抽選10,000ポイント
②楽天モバイル新規契約で20%還元→1,000ポイント
(①と②はキャンペーンが同じであるため、同時エントリーとなります)
③楽天証券を持った方限定→2,000ポイント
④スタート・ボーナス・チャンス→1,000ポイント
⑤楽天市場のお買い物マラソン→最大3,000ポイント
⑥「楽天カードの新規入会と楽天モバイル」を申込む(最大7,000ポイント)
→楽天カード会員限定で2,000ポイント
➡最大19,000ポイント
楽天証券をお持ちならば、
→楽天証券限定キャンペーンで2,000ポイント
➡最大19,000ポイント
お得なキャンペーンが数多くありましたが、あなたに合ったキャンペーンはわかりましたか。
キャンペーン条件や事前エントリーに十分に気をつけて、お得に楽天モバイルを申込みしましょう。
\iPhone13シリーズが最大24,000円相当還元中!/