大手キャリアから乗換えを検討している方は多いのではないでしょうか。
その中で、楽天モバイルを申込もうか、それともYmobileを申込むかと、悩んでいる方向けに徹底比較した記事をかきました。
・楽天市場を使うならば、楽天モバイル、PayPayモール・Yahoo!ショッピングならば、Ymobile
楽天モバイルとYmobileの比較を表にまとめると、このような形になります。
楽天モバイル | Ymobile | |
大手キャリアより安い 独自の経済圏を持つ(楽天経済圏) | 共通点 | 大手キャリアより安い 独自の経済圏を持つ(PaPay経済圏) |
Rakuten Link利用で無料かけ放題 | かけ放題 | 10分かけ放題(+770円) 完全かけ放題(+1,870円) |
オンライン契約がお得 | キャンペーン | 家族割引でお得 |
都市部はつながる | つながりやすさ | 都市部以外でもつながる |
iPhoneを購入者におすすめ | 端末の充実度 | androidを購入者におすすめ |
平日のチャット体制がおすすめ | サポート体制 | 店舗数が圧倒的に多く対面式向き |
を詳しくお伝えしていますから、是非読むことをおすすめします。
\iPhone13シリーズが最大24,000円相当還元中!/
楽天モバイルとYmobileの共通点
②楽天経済圏、PaPay経済圏と経済圏を持っている。
①大手キャリアの料金プランより安い
大手キャリアが5,000~8,000円近くかかりますが、楽天モバイルとYmobileは1,000円~3,000円程度と安いことが共通点です。
楽天モバイルとYmobileの料金プランを表にまとめると、
データ量 | 楽天モバイル | Ymobile | Ymobile (家族割引サービスorおうち割の適用時) |
0~1GB | 0円 | 2,178円 | 990円 |
1~3GB | 1,078円 | 2,178円 | 990円 |
3~15GB | 2,178円 | 3,278円 | 2,090円 |
15GB~20GB | 2,178円 | 4,158円 | 2,970円 |
20GB~25GB | 3,278円(無制限) | 4,158円 | 2,970円 |
25GB以上 | 3,278円(無制限) | 4,158円+追加料金(0.5GBにつき550円) | 2,970円+追加料金(0.5GBにつき550円) |
かけ放題プラン | Rakuten Link利用で無料かけ放題 | 10分かけ放題(+770円) 完全かけ放題(+1,870円) | 10分かけ放題(+770円) 完全かけ放題(+1,870円) |
携帯料金を安く済ませたい方にぴったりです。
②楽天経済圏、PaPay経済圏と経済圏を持っている
どちらとも経済圏を持っている点が共通点と挙げられます。
楽天経済圏であれば、楽天モバイルで契約していると、楽天市場での買い物が1%上乗せされます。
それ以外にも、銀行・証券・美容・ブックス・楽天カードなどで、ポイント還元が上乗せされ、最大15%となります。勿論、取得したポイントはその中のサービスで使うことが可能です。
サービス | 倍率 | 達成条件 |
楽天モバイル | +1 | サービス契約 |
楽天モバイル キャリア決済 | +0.5 | 月に2000円以上の料金支払い |
楽天ひかり | +1 | サービス契約 |
楽天カード | +2 | 楽天カード利用(種類問わず)して楽天市場で買い物 |
楽天プレミアムカード | +2 | 楽天プレミアムカード利用して楽天市場で買い物 |
楽天銀行+楽天カード | +1 | 楽天銀行口座から楽天カード利用分を引き落とし |
楽天の保険+楽天カード | +1 | 楽天保険の保険料を楽天カードで引き落とし |
楽天証券 | +1 | 月1回500円以上のポイント投資(投資信託) |
楽天ウォレット | +0.5 | 暗号資産現物取引で月に合計30,000円以上購入 (ポイント交換含む) |
楽天トラベル | +1 | 月1回5000円以上予約し対象期間の利用 |
楽天市場アプリ | +0.5 | 楽天市場アプリで買い物 |
楽天ブックス | +0.5 | 月1回1注文1000円以上買い物 |
楽天Kobo | +0.5 | 電子書籍を月1回1000円以上買い物 |
楽天Pasha | +0.5 | 「トクダネ」で合計300ポイント以上獲得し、 「きょうのレシートキャンペーン」にて10枚以上達成 |
Rakuten Fashionアプリ | +0.5 | アプリにてRakuten Fashion商品を月1回以上買い物 |
楽天ビュティー | +0.5 | 月1回3000円以上利用 |
合計 | 15倍 |
PayPay経済圏であれば、Ymobileに契約し、有料プランのEnjoyパックに入ると、PayPayモール・Yahoo!ショッピングのポイントが最大8%上乗せされます。
それ以外にも、ストアポイント、毎週日曜日、5のつく日とキャンペーンなどなどで、ポイントが上乗せされ、勿論、楽天経済圏と同様に、取得したポイントは使用することが可能です。
サービス | 倍率 | 達成条件 |
PayPay支払い | +0.5% | 300円以上のお支払い30回以上かつ5万円以上達成 |
対象の3サービス利用 | +2% | 対象サービスの利用のうち3サービス利用 |
Yahoo!プレミアム会員登録 | +2% | プレミアム会員 |
アカウント連携 | +2% | PayPay・ヤフーアカウント連携 |
ゴールドメダル獲得(全達成) | +2%,+0.5% | PayPayステップ全条件達成が条件 |
合計 | 9% |
○楽天市場で買い物する方→楽天モバイルがおすすめ
○PayPayモール・Yahoo!ショッピングで買い物する方→Ymobileがおすすめ
では、楽天モバイルとYmobileで2年間で使った場合、どのくらいの料金プランの差があるのでしょうか?
楽天モバイルとYmobileの2年間の差は、最大4万5千円!
大半のスマホユーザーの一か月の使用量はご存じだろうか?
平均では3GBぐらいしか使用していない統計データが出ております。
月間通信量は「1GB」29%、「2GB」16.7%、「3GB」13.4%となり、59.2%のユーザーが3GB以下の通信量。
引用:MM総研調べ
それに基づいて、3GBを使用した場合の楽天モバイルとYmobileの2年間の差を確認してみたいと思います。
3GBの場合 | 楽天モバイル | Ymobile |
データ容量 | ~3GB | 3GB |
月額 | 1,078円 | 2,178円 |
2年総額 | 25,872円 | 52,272円 |
差額 | 26,400円お得 |
という状態であり、楽天モバイルが2年間で2万7千円程お得です。
では、Ymobileの通話10分かけ放題プランに加入した場合では、どうでしょうか。
3GBで Y!10分カケホあり | 楽天モバイル | Ymobile |
データ容量 | ~3GB | 3GB |
月額 | 1,078円 | 2,948円 |
2年総額 | 25,872円 | 70,752円 |
差額 | 44,880円お得 |
という状態であり、楽天モバイルが2年間で4万5千円程お得です。
楽天モバイルは、通話が無料でかけ放題であるため、さらにお得感が増すのではないでしょうか。
さらに、15GBも使う方であれば、2年総額の差はどうでしょうか?
15GBの場合 | 楽天モバイル | Ymobile |
データ容量 | 20GB | 15GB |
月額 | 2,178円 | 3,278円 |
2年総額 | 52,272円 | 78,672円 |
差額 | 26,400円お得 |
Ymobileと比べて、楽天モバイルが2万6千円程、安くなります。
Ymobileの通話10分かけ放題プランに加入した場合では、楽天モバイルが、2年間で4万5千円もお得になります。
15GBで Y!10分カケホあり | 楽天モバイル | Ymobile |
データ容量 | 20GB | 15GB |
月額 | 2,178円 | 4,048円 |
2年総額 | 52,272円 | 97,152円 |
差額 | 44,880円お得 |
○3GBを使用した場合→楽天モバイルが2年間で2万7千円もお得
○3GBを使用し、Y!10分カケホありの場合→楽天モバイルが2年間で4万5千円もお得
○15GBを使用した場合→楽天モバイルが2年間で2万6千円もお得
○15GBを使用し、Y!10分カケホありの場合→楽天モバイルが、2年間で4万5千円もお得
しかし、Ymobileでは、家族割引サービスもしくは、おうち割で楽天モバイルより安くなります。
家族割引サービスやおうち割での2年総額を比べてみましょう。
Ymobileの家族割引サービス・おうち割、楽天モバイルには対象の割引なし
Ymobileの家族割引サービスやおうち割で、毎月550円または1,188円の割引に。
しかし、楽天モバイルには、家族割引のようなサービスはありません。
では、Ymobileの家族割引サービスとおうち割とはどのようなものでしょうか。
家族割引サービスとは・・・
ご家族などで利用される複数の回線を、指定料金プランにて契約いただくと、2回線目以降の各基本使用料が毎月550円または1,188円の割引(最大9回線まで割引が適用)。
引用:Ymobile HP 家族割引サービス
おうち割とは・・・
自宅のインターネット、でんきなど、おうちに関するサービスをワイモバイルとセットで契約することでおトク・便利になるサービスです。
引用:Ymobile HP おうち割
では、この家族割引サービスやおうち割を含めると楽天モバイルとYmobileでいくらの差があるのでしょうか?
3GBを使用した場合の楽天モバイルとYmobileの2年間の差を確認してみたいと思います。
3GBの場合 | 楽天モバイル | Ymobile |
データ容量 | ~3GB | 3GB |
月額 | 1,078円 | 990円 |
2年総額 | 25,872円 | 23,760円 |
差額 | 2,112円お得 |
という状態であり、Ymobileが2年間で2千円程、お得です。
では、Ymobileの通話10分かけ放題プランに加入した場合では、どうでしょうか。
Y!10分カケホあり | 楽天モバイル | Ymobile |
データ容量 | ~3GB | 3GB |
月額 | 1,078円 | 1,760円 |
2年総額 | 25,872円 | 42,240円 |
差額 | 16,368円お得 |
という状態であり、楽天モバイルが2年間で1万6千円程お得です。
楽天モバイルは、通話が無料でかけ放題であるため、さらにお得感が増すのではないでしょうか。
さらに、15GBも使う方であれば、2年総額の差はどうでしょうか?
15GBの場合 | 楽天モバイル | Ymobile |
データ容量 | 20GB | 15GB |
月額 | 2,178円 | 2,090円 |
2年総額 | 52,272円 | 50,160円 |
差額 | 2,112円お得 |
楽天モバイルに比べて、Ymobileが2千円も安くなります。
Ymobileの通話10分かけ放題プランに加入した場合では、楽天モバイルが、2年間で1万6千円もお得になります。
15GBで Y!10分カケホあり | 楽天モバイル | Ymobile |
データ容量 | 20GB | 15GB |
月額 | 2,178円 | 2,860円 |
2年総額 | 52,272円 | 68,640円 |
差額 | 16,368円お得 |
○Ymobile→家族割引サービスもしくは、おうち割ができるの方向け
○楽天モバイル→電話をよくかける方向け
では、家族割引サービスもしくはおうち割以外に、どのようなキャンペーンがあるのでしょうか。
楽天モバイルとYmobileのキャンペーンって?
楽天モバイル、Ymobileのキャンペーンはどのようなものがあるのでしょうか。
まずは、楽天モバイルのキャンペーン一覧からです。
キャンペーン名 | ポイント | WEB・ 対面 |
ダイヤモンド プラチナ ゴールド会員 | 1,600 1,400 1,200 | WEB |
スタート・ボーナス・チャンスへのエントリー | 1,000 | WEB |
楽天カード保有者は、e-NAVIのエントリー | 2,000 | WEB |
お買い物後、特別ボーナスへのエントリー | 1,000 | WEB |
楽天証券口座の保有者 | 2,000 | WEB |
楽天銀行口座の保有者 | 2,000 | WEB |
楽天市場お買い物マラソンと同時開催 | 最大3,000 | WEB |
楽天モバイルを申し込む前に、楽天カードを申込む | 7,000(新規のみ) | WEB |
1年間ずーっと毎月抽選で全額還元! | 抽選50名10,000 | WEB |
楽天モバイル新規契約で20%還元 | 1,000 | WEB |
グループクーポンGet | 1,000円分 | WEB |
楽天の保険をご覧いただいたお客様 | 1,000 | WEB |
楽天モバイルが初めての契約の方限定 | 5,000 | WEB・対面 |
キャンペーン名 | 概要 | WEB・対面 |
「Rakuten UN-LIMIT VI」 プラン料金3カ月無料キャンペーン | プラン料金3カ月無料(~2/8 23:59まで) | WEB・対面 |
iPhone激トク乗り換え! | iPhone 13 Pro、iPhone 13が最大30,000円相当分ポイント還元! | WEB・対面 |
iPhone超トクのりかえキャンペーン! | 最大20,000円相当分をポイント還元! | WEB・対面 |
お乗り換えが超おトク! | 最大25,000円相当分をポイント還元! | WEB・対面 |
Rakuten Hand7,980ポイントプレゼントキャンペーン | Rakuten Handを実質0円でGet! | WEB・対面 |
Rakuten WiFi Pocket 2 本体価格1円キャンペーン | Rakuten WiFi Pocket 2 を1円でGet! | WEB・対面 |
楽天モバイルキャリア決済 お支払い金額の10%分の楽天ポイント還元キャンペーン | Google Playストアでのお買い物で10%ポイント還元 | 契約後 |
楽天モバイルでAndroidご利用の方限定!YouTube Premium 3カ月無料 | YouTube Premium 3カ月無料 | 契約後 |
楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン | 楽天ひかりが基本料金が1年間無料 | WEB・対面 |
お買いものパンダ特製グッズもらえるキャンペーン | パンダ特製グッズがもらえる | 対面 |
とキャンペーンが多数ございます。では、Ymobileでは、どのくらいキャンペーンがあるのでしょうか。
キャンペーン名 | 概要 |
ワイモバイル親子割 | 5歳以上18歳以下のお客さま(ご使用者)を対象に、スマートフォンの基本料が適用月から最大13ヵ月間割引になるキャンペーン(家族割引サービスとの併用OK) |
データ増量無料キャンペーン2 | 初めてデータ増量オプションお申し込みいただくと月額料(550円/月)が1年間無料で利用できるキャンペーン |
下取りプログラム | 利用中の端末を下取りに出すと、PayPayボーナス付与、または機種代金割引 |
おうち割 光セット | ソフトバンクAirまたはソフトバンク光とセット契約すると、ワイモバイルの料金が最大10回線まで永年1,188円/月割り引きされる。(家族割引サービスとの併用不可) |
家族割引サービス | 家族で複数回線ワイモバイルを契約すると、2回線目以降、最大9回戦までワイモバイルの料金が、永年1,188円/月割引きされる。(おうち割 光セットとの併用不可) |
新どこでももらえる特典 | 公式オンラインストアでSIMのみで申し込むと、最大3,000円相当のPayPayボーナスが還元 |
eSIMお申込みでPayPay7,000円相当プレゼント | 公式オンラインストアでeSIMのみで申し込むと、7,000円相当のPayPayボーナスが還元 |
60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン | 60歳以上のユーザーが「スーパーだれとでも定額(S)」を契約すると、オプション料金が永年1,100円/月割引 |
最大21,000円セット端末代値引き | 公式オンラインストアで対象スマホを購入すると、最大21,600円引き |
Ymobileは、親子で持つには、とてもお得なキャンペーンが揃っているのに対して、楽天モバイルは、WEBでの申込みがお得なキャンペーンとなっています。
では、楽天モバイルやYmobileのキャンペーンでおすすめのキャンペーンを一覧にしてみると以下のようになります。
楽天モバイルのおすすめのキャンペーン一覧
キャンペーン名 | ポイント・概要 |
ダイヤモンド プラチナ ゴールド会員 | 1,600 1,400 1,200 |
スタート・ボーナス・チャンスへのエントリー | 1,000 |
楽天カード保有者は、e-NAVIのエントリー | 2,000 |
お買い物後、特別ボーナスへのエントリー | 1,000 |
楽天モバイルを申し込む前に、楽天カードを申込む | 7,000(新規のみ) |
1年間ずーっと毎月抽選で全額還元! | 抽選50名10,000 |
楽天モバイル新規契約で20%還元 | 1,000 |
グループクーポンGet | 1,000円分 |
楽天の保険をご覧いただいたお客様 | 1,000 |
楽天モバイルが初めての契約の方限定 | 5,000 |
「Rakuten UN-LIMIT VI」 プラン料金3カ月無料キャンペーン | プラン料金3カ月無料 |
お乗り換えが超おトク! | 最大25,000円相当分をポイント還元! |
楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン | 楽天ひかりが基本料金が1年間無料 |
Ymobileのおすすめのキャンペーン一覧
キャンペーン名 | 概要 |
ワイモバイル親子割 | 5歳以上18歳以下のお客さま(ご使用者)を対象に、スマートフォンの基本料が適用月から最大13ヵ月間割引になるキャンペーン(家族割引サービスとの併用OK) |
データ増量無料キャンペーン2 | 初めてデータ増量オプションお申し込みいただくと月額料(550円/月)が1年間無料で利用できるキャンペーン |
下取りプログラム | 利用中の端末を下取りに出すと、PayPayボーナス付与、または機種代金割引 |
おうち割 光セット | ソフトバンクAirまたはソフトバンク光とセット契約すると、ワイモバイルの料金が最大10回線まで永年1,188円/月割り引きされる。(家族割引サービスとの併用不可) |
家族割引サービス | 家族で複数回線ワイモバイルを契約すると、2回線目以降、最大9回戦までワイモバイルの料金が、永年1,188円/月割引きされる。(おうち割 光セットとの併用不可) |
新どこでももらえる特典 | 公式オンラインストアでSIMのみで申し込むと、最大3,000円相当のPayPayボーナスが還元 |
eSIMお申込みでPayPay7,000円相当プレゼント | 公式オンラインストアでeSIMのみで申し込むと、7,000円相当のPayPayボーナスが還元 |
最大21,000円セット端末代値引き | 公式オンラインストアで対象スマホを購入すると、最大21,600円引き |
○楽天モバイル→オンラインでの申込みがお得なキャンペーンが豊富
○Ymobile→親子で持つとお得なキャンペーンが揃っている
楽天モバイルのポイント還元で、こちらの記事に詳しく書いていますので、読むことがいいでしょう。
では、そのような楽天モバイル・Ymobileですが、電波状況はどうでしょうか。電波状況が悪ければ、携帯として、全く意味がありません。
楽天モバイルは都市部、YmobileはSoftbank回線で絶好調
楽天モバイルですが、都市部では、楽天回線が広がっており、とても快適なネット環境となっています。しかし、楽天の電波特性で、地下・建物に弱いのは事実です。
東京・名古屋・大阪・神戸・福岡の電波状況は快適な速度を示しております。
ダウンロード | アップロード | |
東京 | 38.52Mbps | 27.42Mbps |
名古屋 | 35.5Mbps | 24.84Mbps |
大阪 | 50.01Mbps | 25.24Mbps |
神戸 | 33.71Mbps | 18.34Mbps |
福岡 | 21.29Mbps | 12.53Mbps |
一般的な用途でインターネットを快適に楽しむために必要な回線速度は「10Mbps〜30Mbps」
引用:ノジマ 快適なインターネット回線速度は?速度計測法や遅い時の対処方法を解説!
全国各地の電波状況をまとめた記事を書いておりますので、こちらを確認してみてください。
〇日本の主要都市の電波状況
→福岡市・広島市・神戸市・大阪市・京都市・名古屋市・横浜市・仙台市・札幌市
〇楽天モバイルの料金体制(月額2980円(税別))
→楽天回線エリアは無制限?パートナー回線は5GBまで?
〇楽天モバイルのテザリングの注意点・活用テクニック
→楽天回線は1日10GB?パートナー回線は低速モードに?
東京都内を確認される場合は、こちらをご覧ください。
〇都心(千代田・中央区・港区)の電波状況
→千代田はテザリング〇だが、秋葉原駅ではテザリングは△
〇副都心(新宿区・渋谷区・文京区・豊島区)の電波状況
→新宿区は新宿駅は建物・地下鉄は✖。新宿駅以外はテザリング〇
東京23区外→楽天回線は壊滅的、パートナー回線中心に活用
また、出張や旅行で九州へ行かれる方にも、九州各地の電波状況もあります。
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・鹿児島県➡パートナー回線のテザリング〇
大分県➡電波状況が弱く、テザリング△(しかし、大分市はテザリング〇)
宮崎県・沖縄県➡遅いとのツイートや速度結果。テザリング△
同じように出張や旅行で四国へ行かれる方にも、四国各地の電波状況を記事にしております。
四国とも経済的につながりが強い中国地方の電波状況も記事を書きました。
鳥取県➡昼・夕方(鳥取市は昼)
島根県➡夜、深夜(松江市も同様)
岡山県➡昼・夕方(岡山市は昼・夕方・夜)
広島県➡昼(広島市南区は昼・夜)
山口県➡夕方(山口市は深夜)
また、パートナー回線が一部なくなった大阪、奈良の電波状況についても記事にしております。
大阪府➡テザリング◎(パートナー回線が一部ないが、改善の傾向あり)
三重県・滋賀県・京都府・兵庫県➡テザリング〇(遅い時間があるが、問題なし)
奈良県・和歌山県➡テザリング△(和歌山県の回線は発展途上中、今後に期待)
元々、パートナー回線がない名古屋や中部エリアについての電波状況も記事を書きました。
新潟県・富山県・石川県・福井県➡テザリング△
山梨県・長野県・岐阜県・静岡県➡テザリング○
愛知県➡テザリング◎(名古屋市は全ての時間の上り・下りで2桁)
出張・旅行で関東へ行くのであれば、こちらを確認下さい。
さらに、北海道・東北の電波状況も記事にしております。
では、YmobileはSoftbankの回線を使用しているため、快適なネットとなっています。Softbankの回線は人口カバー率99%を達成していますから、つながりにくいこともありません。
しかし、地方には人が住んでいない地域や山間部が多くあり、電波が悪い場所、またショッピングセンターなどもつながりにくいこともあります。
また、楽天モバイルではほんの一部のみ5Gを提供していますが、Softbankは2022年3月末までに人口カバー率90%達成を目標としてインフラ整備を進めていくと発表しています(引用:Softbank HPより)。
○楽天モバイル→電波状況より都市部の方がおすすめ
○Ymobile→Softbank回線を使っているため、都市部以外の方におすすめ
楽天モバイル・Ymobileのキャンペーン、電波状況と理解したが、端末はどのようなものがラインナップされているのでしょうか。
楽天モバイル・Ymobileの端末ってどうなの?
楽天モバイル | 実質価格 | Ymobile | 販売価格 | |
android | Rakuten BIG s | 30,980円 | AQUOS sense4 basic | 1円 |
Rakuten BIG | 24,800円 | Redmi 9T | 1円 | |
Rakuten Hand | 0円(10/6から) | Xperia 10 III | 36,000円 | |
OPPO A55s 5G | 12,800円 | Libero 5G | 7,920円 | |
AQUOS sense6 | 19,800円 | Xperia 8 | 18,000円 | |
AQUOS zero6 | 49,800円 | Android One S8 | 4,320円 | |
Xperia 10 III Lite | 26,800円 | かんたんスマホ2 | 10,080円 | |
OPPO Reno5 A | 17,800円 | OPPO Reno5 A | 10,080円 | |
AQUOS sense4 lite | 1円 | Xperia 10 II | 25,200円 | |
OPPO A73 | 1円 | Android One S7 | 5,040円 | |
AQUOS sense4 plus | 23,800円 | Android One S6 | 5,760円 | |
OPPO Reno3 A | 1,980円 (7/8から) | OPPO Reno3 A | 1,980円 | |
Galaxy S10 | 14,980円(11/2) | Android One X5 | 33,120円 | |
AQUOS sense3 lite | 15,980円 | Android One S6(アウトレット) | 1円 | |
AQUOS sense3 plus | 12,980円 | Libero S10(アウトレット) | 1円 | |
OPPO A5 2020 | 12,020円 | arrows J(アウトレット) | 1円 | |
AQUOS R5G | 108,800円 | Android One S5(アウトレット) | 1円 | |
Rakuten Mini | 13,700円 | Android One X4(アウトレット) | 1,980円 | |
ー | ー | Android One S4(アウトレット) | 1円 | |
ー | ー | Android One X3(アウトレット) | 1円 | |
iPhone | iPhone 13 Pro Max | 114,800円~ | ー | ー |
iPhone 13 Pro | 102,800円~ | ー | ー | |
iPhone 13 | 78,800円~ | ー | ー | |
iPhone 13 mini | 66,780円~ | ー | ー | |
iPhone 12Pro Max | 102,800円~ | ー | ー | |
iPhone 12Pro | 91,800円~ | ー | ー | |
iPhone 12 | 59,800円~ | iPhone 12 | 73,440円~ | |
iPhone 12 mini | 49,800円~ | iPhone 12mini | 61,200円~ | |
iPhone SE | 24,800円~ | iPhone SE | 36,000円~ | |
ー | ー | iPhone 11 | 44,640円~ |
楽天モバイルでandroid 18種類、iPhone 9種類、Ymobileでandroid 20種類、iPhone 4種類あります。
○androidを購入予定の方は、価格が安い端末が多く、種類も豊富なYmobileがおすすめ
○iPhoneを購入予定の方は、実質価格が安く、種類が豊富な楽天モバイルがおすすめ
しかし、楽天モバイルが人気であり、在庫切れも目立っておりますから、こちらのサイトに最新状況を掲載しておりますから、チェックしてみて下さい。
では、契約したりする際や対面で質問したいときのサポート体制はどうなのでしょうか。
楽天モバイルは平日のチャットがおすすめ・Ymobileのサポート店舗が充実
色々と質問をしたい時に、質問しやすいサポート体制も大切ですが、楽天モバイル・Ymobileはどうかというと、楽天モバイルは平日のチャットがおすすめ・Ymobileのサポート店舗が充実しています。
楽天モバイル・Ymobileの店舗数を比較すると、圧倒的にYmobileの店舗が多い。
店舗数 | |
楽天モバイル | 868店舗 |
Ymobile(直営店・取扱い店舗) | 2542店舗 |
しかし、楽天モバイルはチャット体制を強化しているため、平日のレスポンスはとても快適となっています。
楽天モバイルのキャンペーンの関係で、ネットでの契約の方が申し込めるキャンペーンが多いため、チャットで聞き、オンラインで申込むことをおすすめします。
○楽天モバイル→平日のチャットがおすすめ、オンラインのみキャンペーンが充実
○Ymobile→店舗数は圧倒的に多く、対面での安心感を求めている方におすすめ
では、楽天モバイル、Ymobileの独自のオプションはどのようなものがあるのでしょうか。
楽天モバイルは高速モードOFF、YmobileはYahoo!プレミアム for Y!mobileが無料!
YmobileはYahoo!プレミアム for Y!mobileが無料
まず、楽天モバイルの高速モードOFFについて、説明します。
楽天モバイルは、高速モードOFFで、パートナー回線エリア(国内)が消費されない
楽天モバイル回線は、楽天回線とau回線で成り立っています。多くの都市部では、楽天回線のみとなっており、au回線は随時なくなっておりますが、都市部以外は、いまだにau回線があります。
au回線は5GBまで、高速で使えるが、5GBを超えると、低速になります。
なるべく温存するため、低速モードに切り替えることで、速い回線で使いたい時、活用できます。
では、高速モードをOFFにする方法をお伝えします。
「アプリ『my 楽天モバイル』で高速モードをOFFにすること」は、画面をみながら説明します。
①まずは、『my 楽天モバイル』を立ち上げます。

②次に、立ち上げた画面で『データ高速モード』が初期状態では、ONの状態となっております。
③この赤丸のように、
カーソルを左にするとOFF(灰色だったらオフ【低速】の状態)にします。
これを常にOFFだけ(灰色だったらオフ【低速】の状態)で、5GBは使わずに、1Mbpsほどで使うことができます。
切り替えに気を付ければ、ギガ数を残せることが可能です。
この点についても、楽天モバイルのHPで回答しています。

「データ高速モードがOFFの場合には、利用可能データ量は消費されません。」とありますから、
もし、パートナー回線エリアで速い通信速度で行い時には、
灰色だったらオフ【低速】の状態から、カーソルを右にすると、青色にオン【高速】の状態とすれば、高速で使うことが出来ます。
参考ですが、パートナー回線エリアで高速モードをOFFの状態での、栃木県内で行ったスピードテストです(2021年4日15日 栃木県内某所)。
屋内の『my 楽天モバイル』・『SPEEDTEST』の結果
屋外の『my 楽天モバイル』の結果
低速でも、サイト閲覧、電車の乗換え検索、youtubeの低画質ならば、ストレスがあまりなく行うことができるので、この点に注意して使いましょう。
では、Ymobileの『YmobileはYahoo!プレミアム for Y!mobileが無料』に説明します。
Ymobileユーザーは、Yahoo!プレミアム for Y!mobileが無料
Ymobileユーザーは、有料のYahoo!プレミアム for Y!mobileが無料で使うことができます。
Yahoo!プレミアム for Y!mobileとは、
「Yahoo!ショッピング」や「PayPayモール」でのお買い物でボーナス等がいっぱいもらえる!「読み放題プレミアム」で雑誌・マンガが読み放題に!他にも多数の特典をご利用いただけます。
引用:Ymobile HP 「Yahoo!プレミアム for Y!mobile」
Yahoo!プレミアム for Y!mobileの特典が、28種類もあります。
特典一覧 | 概要 |
グルメマイレージ | PayPayグルメで対象の店舗を予約し、来店すると次回以降の予約で利用可能な「予約値引きクーポン」 |
Yahoo!プレミアム会員限定 5%相当戻ってくるクーポン | 毎週更新のPayPayクーポンに加えて、Yahoo!プレミアム会員ならさらに毎月5%付与クーポンがもらえる |
【毎月5日・15日・25日】PayPayグルメ 5のつく日クーポン | クーポンを獲得してネット予約で、PayPayボーナスをゲット |
【毎週日曜日】食べとくサンデー | 飲食店のネット予約で、PayPayボーナスをゲット |
【ZOZOTOWN PayPayモール店】利用額の10%のPayPayボーナスがもらえる | 利用額の10%のPayPayボーナス、送料分210円クーポンがもらえる |
Yahoo!プレミアム会員限定いつでももらえる5%特典 | 国内旅行でもポイントが貯まる!(Tポイント1%+PayPayボーナス4%=5%) |
毎日のお買い物で2%相当が戻ってくる | ヤフーショッピング、PayPayモールで2%が戻ってくる |
LOHACO by ASKULで2%相当が戻ってくる | ヤフーオークションをお得に利用できる |
追加料金不要で雑誌110誌が読み放題 | Yahoo!プレミアム会員なら雑誌が読み放題! |
ベースボールLIVEが見放題 | シーズン中の試合生中継、アーカイブ動画が見放題 |
バスケットLIVEが見放題 | B.LEAGE全試合をはじめ、国内バスケットボールの試合が見放題 |
GYAO!ストアで5%相当が戻ってくる | GYAO!ストアで映画やアニメを購入すると5%相当のポイント |
eBookJapanがとってもお得 | eBookJapanで購入金額の20%相当のポイントが戻ってくる |
タイトーオンラインクレーンゲームでお得に遊べる | タイトーオンラインクレーンゲームを1日1回無料でプレイできる |
人気占い師の鑑定が無料! | 人気占い師の鑑定が無料であり、さらにお得に占える割引に |
デイリーPlusが最大2カ月分無料! | デイリーPlusが最大2カ月分無料、さまざまなレジャー施設が割引に |
オークション入札予約が無料 | オークション入札予約が無料で利用できる |
オリックスレンタカーをお得に | オリックスレンタカー利用料金が通常価格の10~50%割引 |
excite電話占いがお得に | excite電話占いで1,500円相当のお試し鑑定が無料 |
リフィニティブ銘柄レポートが20%OFF | リフィニティブ銘柄レポートが20%OFFで利用できる |
くまポンで使える割引ギフト券がもらえる | くまポンで使える500円分の割引ギフト券がもらえる |
「てもみん」ボディケアサービスが5分無料で延長される | 「てもみん」ボディケアサービスが5分(500円相当)無料で延長される |
Yahoo!メールウイルスチェックサービスが最大2か月間無料 | Yahoo!メールウイルスチェックサービスが最大2か月間無料 |
メールボックス容量が無制限 | 2GBからスタートして徐々に増量し、無制限に |
「お買いものあんしん補償」がついてくる | ヤフオク、ヤフーショッピングの補償(購入金額・修理金額90%を補償) |
Yahoo!かんたんバックアップのバックアップ容量が無制限! | アプリをインストールするだけ! スマホの写真や動画、連絡帳などのデータを自動でバックアップ。 |
Yahoo!メールセキュリティパック月額304円(税込)が最大2か月間無料! | Yahoo!メールの迷惑メールを撃退! |
これを無料加入にするには、以下の2つが必須です。
②Y!mobileサービスの初期登録で、Yahoo! JAPAN IDを連携する
対象(料金プラン)の対象プランとは、
○シンプルS/M/L
○スマホプラン/スマホベーシックプラン
○データプラン/データベーシックプラン
この2つだけで、28種類のYahoo!プレミアム for Y!mobileの特典が受けれます。
○楽天モバイル→パートナー回線を高速モードON・OFFが使い、5GBを有効活用
○Ymobile→Yahoo!プレミアム for Y!mobileの特典の28種類は無料でお得
楽天モバイルとYmobileのまとめ
○楽天市場で買い物する方→楽天モバイルがおすすめ
○PayPayモール・Yahoo!ショッピングで買い物する方→Ymobileがおすすめ
○3GBを使用した場合→楽天モバイルが2年間で2万7千円もお得
○3GBを使用し、Y!10分カケホありの場合→楽天モバイルが2年間で4万5千円もお得
○15GBを使用した場合→楽天モバイルが2年間で2万6千円もお得
○15GBを使用し、Y!10分カケホありの場合→楽天モバイルが、2年間で4万5千円もお得
○Ymobile→家族割引サービスもしくは、おうち割ができるの方向け
○楽天モバイル→電話をよくかける方向け
○楽天モバイル→単独でもお得なキャンペーン豊富
○Ymobile→親子で持つとお得なキャンペーンが揃っている
○楽天モバイル→電波状況より都市部の方がおすすめ
○Ymobile→Softbank回線を使っているため、都市部以外の方におすすめ
○androidを購入予定の方は、価格が安い端末が多く、種類も豊富なYmobileがおすすめ
○iPhoneを購入予定の方は、実質価格が安く、種類が豊富な楽天モバイルがおすすめ
○楽天モバイル→平日のチャットがおすすめ、オンラインのみキャンペーンが充実
○Ymobile→店舗数は圧倒的に多く、対面での安心感を求めている方におすすめ
○楽天モバイル→パートナー回線を高速モードON・OFFが使い、5GBを有効活用
○Ymobile→Yahoo!プレミアム for Y!mobileの特典の28種類は無料でお得
楽天モバイルとYmobileでどちらがお得なのかをまとめると、
・家族とも契約ならば、Ymobileであり、単独でもお得な楽天モバイル
・楽天市場を使うならば、楽天モバイル、PayPayモール・Yahoo!ショッピングならば、Ymobile
となりました。Ymobile以外にも、UQモバイル・ahamo・povo・LINEMO・OCNモバイル・BIGLOBEモバイル・mineo・IIJmio・イオンモバイルも記事にしておりますから、こちらも参考にしてみて下さい。
さまざまなキャリアを検討して、お得を手に入れましょう。
\iPhone13シリーズが最大24,000円相当還元中!/