auの新プラン『povo』と楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」を比べる方は多いのではないでしょうか。
しかし、両社のどの点を比較すればよいのか、わかりませんよね。
そこで本記事で、
つながりやすさ、端末の充実度、サポート体制
さまざまな比較項目から、楽天モバイルとpovoを徹底比較してみました。
楽天モバイルとpovoの比較を表にまとめると、このような形になります。
楽天モバイル | povo | |
大手キャリアより安い 楽天経済圏 | 共通点 | 大手キャリアより安い au経済圏 |
無料かけ放題 (Rakuten Link利用) | かけ放題 | 5分かけ放題(税込550円) |
なし | 家族割 | なし |
オンライン契約がお得 | キャンペーン | データトッピングを購入でお得 |
都市部はつながる | つながりやすさ | 都市部以外もつながる |
安価&種類が豊富 | 端末の充実度 | 種類は豊富 |
平日のチャット体制がおすすめ | サポート体制 | チャットサポートが発展途上 |
どちらかと迷っているのであれば、こちらの記事を参考にしてみてください。
\iPhone13シリーズが最大24,000円相当還元中!/
楽天モバイルとpovoの共通点
②楽天経済圏、docomo経済圏と経済圏を持っている。
①大手キャリアの料金プランより安い
大手キャリアが5,000~8,000円近くかかりますが、楽天モバイルとpovoは3GBまでならば、1,000円程度の費用で抑えることができます。
楽天モバイルとpovoの料金プランを表にまとめると、
データ量 | 楽天モバイル | povo |
0GB | 0円 | 0円 |
~1GB | 0円 | 370円 |
1~3GB | 1,078円 | 990円 |
3~15GB | 2,178円 | 2,700円 |
15~20GB | 3,278円(無制限) | 2,700円 |
25GB以上 | 3,278円(無制限) | 6,490円+追加料金(1GBにつき550円) |
②楽天経済圏、au経済圏と経済圏を持っている
どちらとも経済圏を持っている点が共通点と挙げられます。
楽天経済圏であれば、楽天モバイルで契約していると、楽天市場での買い物が1%上乗せされます。
それ以外にも、銀行・証券・美容・ブックス・楽天カードなどで、ポイント還元が上乗せされ、最大15%となります。勿論、取得したポイントはその中のサービスで使うことが可能です。
サービス | 倍率 | 達成条件 |
楽天モバイル | +1 | サービス契約 |
楽天モバイル キャリア決済 | +0.5 | 月に2000円以上の料金支払い |
楽天ひかり | +1 | サービス契約 |
楽天カード | +2 | 楽天カード利用(種類問わず)して楽天市場で買い物 |
楽天プレミアムカード | +2 | 楽天プレミアムカード利用して楽天市場で買い物 |
楽天銀行+楽天カード | +1 | 楽天銀行口座から楽天カード利用分を引き落とし |
楽天の保険+楽天カード | +1 | 楽天保険の保険料を楽天カードで引き落とし |
楽天証券 | +1 | 月1回500円以上のポイント投資(投資信託) |
楽天ウォレット | +0.5 | 暗号資産現物取引で月に合計30,000円以上購入 (ポイント交換含む) |
楽天トラベル | +1 | 月1回5000円以上予約し対象期間の利用 |
楽天市場アプリ | +0.5 | 楽天市場アプリで買い物 |
楽天ブックス | +0.5 | 月1回1注文1000円以上買い物 |
楽天Kobo | +0.5 | 電子書籍を月1回1000円以上買い物 |
楽天Pasha | +0.5 | 「トクダネ」で合計300ポイント以上獲得し、 「きょうのレシートキャンペーン」にて10枚以上達成 |
Rakuten Fashionアプリ | +0.5 | アプリにてRakuten Fashion商品を月1回以上買い物 |
楽天ビュティー | +0.5 | 月1回3000円以上利用 |
合計 | 15倍 |
au経済圏であれば、au PAY マーケットで最大19%還元のキャンペーンも実施されることもあります。
au経済圏の代表的なサービスを一覧でご紹介します。
モバイル | au UQモバイル povo |
ネット回線 | auひかり |
動画配信 | TELASA |
クレジットカード | au Payカード |
電子マネー | iD |
ポイント | Pontaポイント |
QR決済 | au Pay |
でんき | auでんき |
ガス | 東電ガス for au 関電ガス for au 中電ガス for au ほくでんガス for au |
銀行 | auじぶん銀行 |
証券 | auカブコム証券 |
ネット通販 | au Payマーケット |
ふるさと納税 | au Payマーケットふるさと |
○大手キャリアに比べて、安く抑えることができる
○楽天市場で買い物する方→楽天モバイルがおすすめ
○au Payマーケット→povoがおすすめ
では、楽天モバイルとpovoで2年間で使った場合、どのくらいの料金プランの差があるのでしょうか?
楽天モバイルとpovoの2年間の差は、最大2万円!
大半のスマホユーザーの1か月の使用量をあなたは、ご存じだろうか?
平均では3GBぐらいしか使用していない統計データが出ております。
月間通信量は「1GB」29%、「2GB」16.7%、「3GB」13.4%となり、59.2%のユーザーが3GB以下の通信量。
引用:MM総研調べ
それに基づいて、3GBを使用した場合の楽天モバイルとahamoの2年間の差を確認してみたいと思います。
3GBの場合 | 楽天モバイル (無制限かけ放題) | povo |
データ容量 | ~3GB | 20GB |
月額 | 1,078円 | 990円 |
2年総額 | 25,872円 | 23,760円 |
差額 | 2,112円お得 |
という状態であり、povoが2年間で2千円程お得です。
しかし、povoはかけ放題が有料であり、楽天モバイルは、通話が無料でかけ放題です。
では、povoの通話5分かけ放題プランに加入した場合では、どうでしょうか。
3GBで 5分カケホあり | 楽天モバイル (無制限かけ放題) | povo |
データ容量 | ~3GB | 3GB |
月額 | 1,078円 | 1,540円 |
2年総額 | 25,872円 | 36,960円 |
差額 | 11,088円お得 |
という状態であり、楽天モバイルが2年間で1万1千円程お得です。
楽天モバイルは、通話が無料でかけ放題であるため、さらにお得感が増すのではないでしょうか。
さらに、20GBも使う方であれば、2年総額の差はどうでしょうか?
20GBの場合 | 楽天モバイル (無制限かけ放題) | povo |
データ容量 | 20GB | 20GB |
月額 | 2,178円 | 2,700円 |
2年総額 | 52,272円 | 64,800円 |
差額 | 12,528円お得 |
povoと比べて、楽天モバイルが1万3千円程、安くなります。
povoの通話5分かけ放題プランに加入した場合では、楽天モバイルが、2年間で2万6千円もお得になります。
20GBで 5分カケホあり | 楽天モバイル (無制限かけ放題) | Ymobile |
データ容量 | 20GB | 20GB |
月額 | 2,178円 | 3,250円 |
2年総額 | 52,272円 | 78,000円 |
差額 | 25,728円お得 |
○3GBを使用した場合→povoが2年間で2千円もお得
○3GBを使用し、5分カケホありの場合→楽天モバイルが、2年間で1万1千円もお得
○20GBを使用した場合→楽天モバイルが2年間で1万3千円もお得
○20GBを使用し、5分カケホありの場合→楽天モバイルが、2年間で2万6千円もお得
では、楽天モバイル、povoには、家族割はあるのでしょうか。
楽天モバイル・povoには家族割の対象はない
楽天モバイル・povoとも家族割のようなサービスはありません。
povoの公式HPにより、auの家族割プラスが割引・カウントの対象外と表記があります。
また、auの家族割に関しても、割引対象外と表記されておりました。

楽天モバイルにあっては、楽天モバイルHPのお客様サポートにより、家族割や学生割がないと、回答がありました。

しかし、大手キャリア・UQモバイル・Ymobileは、家族割がございます。
キャリア名 | 家族割サービス名 | 割引・概要 |
docomo | みんなドコモ割 | 月額料金を回線ごとに最大1,100円(税込)割引 |
au | 家族割プラス | 同居家族 2回線ならば、550円(税込)割引 同居家族 3回線以上、1,100(税込)割引 「auスマートバリュー」にご加入の場合、離れて暮らすご家族(50歳以上)も1,100円割引 |
Softbank | 新みんな家族割 | 回線数に応じて550円〜2,200円 |
UQモバイル | UQ応援割・自宅セット割 | UQ応援割・・・プランの月額基本料から1,100円×12ヵ月割引 自宅セット割・・・くりこしプランS/M:638円/月・ くりこしプランL:858円/月を割引 |
Ymobile | 家族割引サービス・おうち割 | 家族割引サービス・おうち割・・・2回線目以降の各基本使用料が毎月550円、1,188円の割引 |
家族で1つのキャリアで行うならば、楽天モバイル・povo以外がおすすめとなります。
○単身や家族が別々のキャリア→楽天モバイル・povo(家族割サービスはない)
○家族でまとめる→3大キャリア、UQモバイル、Ymobileがおすすめ
では、楽天モバイル・povoのキャンペーンはどのようなものが開催されているのでしょうか?
楽天モバイルとpovoのキャンペーンって?
楽天モバイル、povoのキャンペーンはどのようなものがあるのでしょうか。
まずは、楽天モバイルのキャンペーン一覧からです。
キャンペーン名 | ポイント | WEB・ 対面 |
ダイヤモンド プラチナ ゴールド会員 | 1,600 1,400 1,200 | WEB |
スタート・ボーナス・チャンスへのエントリー | 1,000 | WEB |
楽天カード保有者は、e-NAVIのエントリー | 2,000 | WEB |
お買い物後、特別ボーナスへのエントリー | 1,000 | WEB |
楽天証券口座の保有者 | 2,000 | WEB |
楽天銀行口座の保有者 | 2,000 | WEB |
楽天市場お買い物マラソンと同時開催 | 最大3,000 | WEB |
楽天モバイルを申し込む前に、楽天カードを申込む | 8,000(新規のみ) | WEB |
1年間ずーっと毎月抽選で全額還元! | 抽選50名10,000 | WEB |
楽天モバイル新規契約で20%還元 | 1,000 | WEB |
楽天モバイルが初めての契約の方限定 | 5,000 | WEB・対面 |
キャンペーン名 | 概要 | WEB・対面 |
iPhone激トク乗り換え! | iPhone 13 Pro、iPhone 13が最大30,000円相当分ポイント還元! | WEB・対面 |
iPhone超トクのりかえキャンペーン! | 最大20,000円相当分をポイント還元! | WEB・対面 |
お乗り換えが超おトク! | 最大25,000円相当分をポイント還元! | WEB・対面 |
Rakuten Hand7,980ポイントプレゼントキャンペーン | Rakuten Handを実質0円でGet! | WEB・対面 |
Rakuten WiFi Pocket 2 本体価格1円キャンペーン | Rakuten WiFi Pocket 2 を1円でGet! | WEB・対面 |
楽天モバイルキャリア決済 お支払い金額の10%分の楽天ポイント還元キャンペーン | Google Playストアでのお買い物で10%ポイント還元 | 契約後 |
楽天モバイルでAndroidご利用の方限定!YouTube Premium 3カ月無料 | YouTube Premium 3カ月無料 | 契約後 |
楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン | 楽天ひかりが基本料金が1年間無料 | WEB・対面 |
お買いものパンダ特製グッズもらえるキャンペーン | パンダ特製グッズがもらえる | 対面 |
ショップ限定!iPhone SE(64GB)激トクキャンペーン | iPhone SE(64GB)が実質0円でGetできる | 対面 |
とキャンペーンが多数ございます。では、povoでは、どのくらいキャンペーンがあるのでしょうか。
キャンペーン名 | 概要 |
おともだち紹介プログラム | 紹介した方 →1人ごとに3GBもらえ、最大10人まで 紹介された方 →①データ使い放題(24時間) →②データトッピング購入で、データ使い放題(24時間)がもらえる |
povo2.0お試しキャンペーン | キャンペーンコード『TRYPOVO』 でデータ使い放題(24時間)がもらえる |
povoフェス2022spring | ①データ使い放題(24時間)の10回分がもらえる ②30日以内に初めて購入した対象のデータトッピングに応じて、 データ使い放題(24時間)がもらえる |
povoは、データトッピングを購入すると、お得がゲットできます。楽天モバイルは、WEBでの申込みがお得なキャンペーンとなっています。
○楽天モバイル→オンラインでの申込みがお得なキャンペーンが豊富
○povo→データトッピングを購入すると、お得に
楽天モバイルのポイント還元で、こちらの記事に詳しく書いていますので、読むことをすすめます。
では、そのような楽天モバイル・povoですが、電波状況はどうでしょうか。電波状況が悪ければ、携帯として、全く意味がありません。
楽天モバイルは都市部、povoは回線で絶好調
楽天モバイルは都市部では快適なネット環境
楽天モバイルですが、都市部では、楽天回線が広がっており、とても快適なネット環境となっています。しかし、楽天の電波特性で、地下・建物に弱いのは事実です。
東京・名古屋・大阪・神戸・福岡の電波状況は快適な速度を示しております。
ダウンロード | アップロード | |
東京 | 38.52Mbps | 27.42Mbps |
名古屋 | 35.5Mbps | 24.84Mbps |
大阪 | 50.01Mbps | 25.24Mbps |
神戸 | 33.71Mbps | 18.34Mbps |
福岡 | 21.29Mbps | 12.53Mbps |
一般的な用途でインターネットを快適に楽しむために必要な回線速度は「10Mbps〜30Mbps」
引用:ノジマ 快適なインターネット回線速度は?速度計測法や遅い時の対処方法を解説!
全国各地の電波状況をまとめた記事を書いておりますので、こちらで確認してみてください。
〇日本の主要都市の電波状況
→福岡市・広島市・神戸市・大阪市・京都市・名古屋市・横浜市・仙台市・札幌市
〇楽天モバイルの料金体制(月額2980円(税別))
→楽天回線エリアは無制限?パートナー回線は5GBまで?
〇楽天モバイルのテザリングの注意点・活用テクニック
→楽天回線は1日10GB?パートナー回線は低速モードに?
東京都内を確認される場合は、こちらをご覧ください。
〇都心(千代田・中央区・港区)の電波状況
→千代田はテザリング〇だが、秋葉原駅ではテザリングは△
〇副都心(新宿区・渋谷区・文京区・豊島区)の電波状況
→新宿区は新宿駅は建物・地下鉄は✖。新宿駅以外はテザリング〇
東京23区外→楽天回線は壊滅的、パートナー回線中心に活用
また、出張や旅行で九州へ行かれる方にも、九州各地の電波状況もあります。
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・鹿児島県➡パートナー回線のテザリング〇
大分県➡電波状況が弱く、テザリング△(しかし、大分市はテザリング〇)
宮崎県・沖縄県➡遅いとのツイートや速度結果。テザリング△
同じように出張や旅行で四国へ行かれる方にも、四国各地の電波状況を記事にしております。
四国とも経済的につながりが強い中国地方の電波状況も記事を書きました。
鳥取県➡昼・夕方(鳥取市は昼)
島根県➡夜、深夜(松江市も同様)
岡山県➡昼・夕方(岡山市は昼・夕方・夜)
広島県➡昼(広島市南区は昼・夜)
山口県➡夕方(山口市は深夜)
また、パートナー回線が一部なくなった大阪、奈良の電波状況についても記事にしております。
大阪府➡テザリング◎(パートナー回線が一部ないが、改善の傾向あり)
三重県・滋賀県・京都府・兵庫県➡テザリング〇(遅い時間があるが、問題なし)
奈良県・和歌山県➡テザリング△(和歌山県の回線は発展途上中、今後に期待)
元々、パートナー回線がない名古屋や中部エリアについての電波状況も記事を書きました。
新潟県・富山県・石川県・福井県➡テザリング△
山梨県・長野県・岐阜県・静岡県➡テザリング○
愛知県➡テザリング◎(名古屋市は全ての時間の上り・下りで2桁)
出張・旅行で関東へ行くのであれば、こちらを確認下さい。
さらに、北海道・東北の電波状況も記事にしております。
povoの電波状況は人口カバー率99%
povoの電波状況ですが、auの回線を使用しているため、快適なネットとなっています。auの回線は人口カバー率99.9%を達成していますから、つながりにくいこともありません。

また、楽天モバイルではほんの一部のみ5Gを提供していますが、auは2022年3月末までに5G基地局数累計5万局、人口カバー率90%の達成に向けて、整備をすすめると発表しています(引用:au HPより)。
しかし、ツイッターでのpovoでは批判コメントが数件確認できました。
ここ最近povoが通信しなくなるから覚書
— しおやき (@_shioyaki_) February 9, 2022
・時間帯、場所問わず2〜3分間通信しない
・放置してると自然につながる
・5G→4G切り替えしてもダメ
・通信制限ともパケ詰まりとも違う。ラグじゃなくて圏外と似た状態
・検索かけても似た症状はヒットしない
楽天モバイル1年我慢して使ってたけどマジ電波ゴミカスだった
— 💱おーひらさん💱 (@ariho24) January 9, 2022
povoは全然つながるわ
楽天モバイルで繋がらんとこバリ4だわ
○楽天モバイル→電波状況から都市部の方がおすすめ
○povo→au回線を使っているため、都市部以外の方におすすめ
楽天モバイル・povoのキャンペーン、電波状況と理解したが、端末はどのようなものがラインナップされているのでしょうか。
楽天モバイルとpovoで購入できる端末
楽天モバイル | 実質価格 | povo | 販売価格 | |
android | Rakuten BIG s | 30,980円 | Google Pixel 6 | 82,695円 |
Rakuten BIG | 24,800円 | Xperia 5 III SOG05 | 121,405円 | |
Rakuten Hand | 0円(10/6から) | AQUOS zero6 SHG04 | 71,585円 | |
OPPO A55s 5G | 12,800円 | AQUOS sense6 SHG05 | 40,470円 | |
AQUOS sense6 | 19,800円 | TORQUE G04 | 55,270円 | |
AQUOS zero6 | 49,800円 | Galaxy Z Fold3 5G SCG11 | 237,565円 | |
Xperia 10 III Lite | 26,800円 | Galaxy Z Flip3 5G SCG12 | 148,925円 | |
OPPO Reno5 A | 17,800円 | arrows We FCG01 | 26,180円 | |
AQUOS sense4 lite | 1円 | Redmi Note 10 JE XIG02 | 28,765円 | |
OPPO A73 | 1円 | Xperia 1 III SOG03 | 178,000円 | |
AQUOS sense4 plus | 23,800円 | Xperia 10 III SOG04 | 53,985円 | |
OPPO Reno3 A | 1,980円 (7/8から) | Galaxy S21 5G SCG09 | 118,540円 | |
Galaxy S10 | 14,980円(11/2) | Galaxy S21+ 5G SCG10 | 138,730円 | |
AQUOS sense3 lite | 15,980円 | OPPO Find X3 Pro OPG03 | 122,095円 | |
AQUOS sense3 plus | 12,980円 | OPPO A54 5G OPG02 | 28,765円 | |
OPPO A5 2020 | 12,020円 | TORQUE 5G KYG01 | 88,885円 | |
AQUOS R5G | 108,800円 | Galaxy A32 5G SCG08 | 31,190円 | |
Rakuten Mini | 13,700円 | AQUOS sense5G SHG03 | 39,890円 | |
Google Pixel 5 | 65,575円 | |||
Xperia 5 II SOG02 | 88,140円 | |||
Galaxy A51 5G SCG07 | 40,010円 | |||
ZTE a1 ZTG01 | 53,890円 | |||
Galaxy A21 シンプル SCV49 | 22,000円 | |||
AQUOS sense3 basic SHV48 | 22,000円 | |||
Galaxy Z Flip SCV47 | 179,360円 | |||
BASIO4 | 34,580円 | |||
iPhone | iPhone 13 Pro Max | 114,800円~ | iPhone 13 Pro Max | 156,995円~ |
iPhone 13 Pro | 102,800円~ | iPhone 13 Pro | 143,040円~ | |
iPhone 13 | 78,800円~ | iPhone 13 | 115,020円~ | |
iPhone 13 mini | 66,780円~ | iPhone 13 mini | 101,070円~ | |
iPhone 12Pro Max | 102,800円~ | iPhone 12Pro Max | 129,775円~ | |
iPhone 12Pro | 91,800円~ | iPhone 12Pro | 117,705円~ | |
iPhone 12 | 59,800円~ | iPhone 12 | 94,485円~ | |
iPhone 12 mini | 49,800円~ | iPhone 12 mini | 71,650円~ | |
iPhone SE | 24,800円~ | iPhone SE | 55,265円~ |
楽天モバイルでandroid 18種類、iPhone 9種類、povoでandroid 26種類、iPhone 9種類あります。
しかし、楽天モバイルの方が端末をお得に購入できるので、楽天モバイルでの購入がおすすめ。
○android&iPhoneとも楽天モバイルで購入することがベスト(在庫切れが目立つ)。
しかし、楽天モバイルが人気であり、在庫切れも目立っております。こちらのサイトに最新状況を毎日更新していますので、チェックしてみて下さい。
では、契約したりする際や対面で質問したいときのサポート体制はどうなのでしょうか。
楽天モバイルは平日のチャットがおすすめ・povoのチャットサポートがよくなっている
色々と質問をしたい時に、質問しやすいサポート体制も大切です。
楽天モバイルとpovoどうかというと、楽天モバイルは平日のチャットがおすすめです。
povoはチャットサポートのみしか行うことができません。
povoはauとかかわりのあるサービスですが、au窓口では対応しておりません。
チャットサポートの評判ですが、2021年10月頃は、つながりにくいとの評判がたち、2022年現在では、サポートサービスは少しつながりやすくなっております。
つながにくいときのTwitterのコメント
povo、開通も発送も早いし回線にも満足できるけどチャットサポートが最低すぎる…… メールになって多少まともになった気はするけどSIMの再発行なんてチャットやメール介さずにできるようにはならなかったの? 契約するときは一方的に情報入力するだけでできるのに?
— 倉科夕緋 (@yuhi_kurashina) October 20, 2021
ここ最近のTwitterのコメント
auショップ行ったらそれはpovoだからネットでやってって言われて、povoで問い合わせたらauでやれって言われて、私はどこ所属なのか分からん、、、先週問い合わせした時の話と違うし意味わからんから放置したい、、、
— タカツカ☺︎26W (@korokoro_kuma3) February 21, 2022
○楽天モバイル→平日のチャットがおすすめ、オンラインのみのキャンペーンが充実
○povo→対面窓口はない、チャットサポートがあるが少しずつ改善
では、それ以外に、povoの変わったサービスはあるのか?
povoの変わったサービス→ギガ活の面白い取り組み

povoは変わったサービスを展開し、このサービスをうまく活用すれば、ほとんどギガの購入なくpovoを活用できます。
では、ギガ活とは何というと、
ギガそのものを購入する体験とは違う新しいギガのチャージ活動です。
ぎ引用:povo HP #ギガ活
ギガ活でもらう。#ギガ活でさがす。#ギガ活であたる。
日常のあらゆる接点の中でギガを受け取ったり、探したりできるような世界を目指しています。
ギガを購入することなく、お店の利用でもらったり、ある金額をお店で使ったりと、ギガがもらえるのです。
ギガ活の参加方法としては、『auPAYのお支払いでもらう』または、『お店の利用でもらう』があります。
『auPAYのお支払いでもらう』では、
①対象店舗の支払いを『au PAY(コード払い/ネット払い/残高払い)』で行う。
②1週間後、登録したメールアドレスにコードが届く。
③povo2.0のアプリにコードを入れる。

『お店の利用でもらう』では、
①対象店舗にて一定の金額を利用すると、データボーナスカードが渡される。
②カードに記載のプロモコードをpovo2.0 アプリで入力すると、データを進呈される。

対象店舗としては、50店舗です。
店舗はまだ少ないが、ローソン、OKスーパー、サンドラッグ
と日頃から行く店舗で、ギガ活をして、ギガを買わずに、ギガをもらえ、それを使うと、ギガの購入なしでpovoを活用できます。

Twitterのコメントでも同じように、うまく使えれば、『ギガでまかなえてしまう』 とのコメントがありました。
どうせ家でしか使わないし、ゲームとか動画を外で見たりしてすごい通信料来るよりはpovoのプリペイド式は良いなと・・
— ささぱんだやす (@sasapandayasu) February 22, 2022
どうしても使いたいときだけトッピング買えば良いし・・(どうせ半年に一度は買う必要あるし・・)
そんなに使わないときは私がギガ活で貯めればいいし・・https://t.co/5DUxbvrMS4
・土日以外、外でスマホ使わない
— 子育ておじさん (@kosodateoji3) February 21, 2022
・週一回くらいはローソンで500円分くらい自然に買う
ゆえに、povoのギガ活のボーナスだけでギガがまかなえてしまう
povoのギガ活対象店舗に、ほぼ毎週行ってるOKストアが入ったの激アツだな…!
— サツコ (@satsko_) February 20, 2022
1回の会計で2000円は余裕で超えるので、それで毎週7日間1GB貰えるなら、携帯代が通話料以外ほぼかからなくなるのでは…!
貰うためのプロモコード届くのがそこそこ遅いという難点もあるけどw
○お店の利用でもらったり、ある金額をお店で使ったりと、ギガがもらえる
○対象店舗が50と少ないが、日頃から使うコンビニ・スーパー・ドラッグストアと魅力
まとめ
○大手キャリアに比べて、安く抑えることができる
○楽天市場で買い物する方→楽天モバイルがおすすめ
○au Payマーケット→povoがおすすめ
○3GBを使用した場合→povoが2年間で2千円もお得
○3GBを使用し、5分カケホありの場合→楽天モバイルが、2年間で1万1千円もお得
○20GBを使用した場合→楽天モバイルが2年間で1万3千円もお得
○20GBを使用し、5分カケホありの場合→楽天モバイルが、2年間で2万6千円もお得
○単身や家族が別々のキャリア→楽天モバイル・povo(家族割サービスはない)
○家族でまとめる→3大キャリア、UQモバイル、Ymobileがおすすめ
○楽天モバイル→電波状況から都市部の方がおすすめ
○povo→au回線を使っているため、都市部以外の方におすすめ
○楽天モバイル→平日のチャットがおすすめ、オンラインのみのキャンペーンが充実
○povo→対面窓口はない、チャットサポートがあるが少しずつ改善
○お店の利用でもらったり、ある金額をお店で使ったりと、ギガがもらえる
○対象店舗が50と少ないが、日頃から使うコンビニ・スーパー・ドラッグストアと魅力
楽天モバイルとpovoでどちらがお得なのかをまとめると、
・楽天市場を使うならば、楽天モバイル
・都市部ではよくつながる楽天モバイル、都市部以外でもつながるpovo
・ギガ活のサービスを活用すれば、ギガの購入がほとんどなく済んでしまうpovo
となりました。povo以外にも、UQモバイル・Ymobile・ahamo・povo・LINEMOの記事『【徹底比較】あなたはどれ?楽天モバイルとおすすめ格安SIM(Ymobile・UQモバイル・ahamo・povo・LINEMO)!』
また、OCNモバイル・BIGLOBEモバイル・mineo・IIJmio・イオンモバイルの記事『【徹底比較】楽天モバイルとおすすめ格安SIM5社(OCNモバイル・BIGLOBEモバイル・mineo・IIJmio・イオンモバイル)!』もございますから、こちらも参考にしてみてください。
また、家族でまとめたい方は、大手キャリア、UQモバイル、Ymobileをすすめました。
UQモバイルの記事『【徹底比較】楽天モバイルとUQモバイル|家族でまとめるなら、UQモバイル!』やYmobileの記事『【徹底比較】楽天モバイルとYmobile|PayPayモール・Yahoo!ショッピングなら、Ymobile!』も書きましたので、参考にしてみてください。
\iPhone13シリーズが最大24,000円相当還元中!/