楽天モバイルは品川駅では、つながらないとの噂がありますが、本当なのでしょうか。
Twitterでの噂、口コミ、実際に品川駅で計測してみた結果をお伝えします。
・個人ブログではつながるとの評価。
・実際に調べると、ネット速度が遅い場所が多い。
楽天モバイル公式サイトでは、勿論、品川駅周辺では、ピンクで染まっており、電波は行き届いています。

Twitterでの噂、個人ブログの投稿での口コミをみてみましょう。
\iPhone13・14シリーズ 最大24,000円相当還元中!/
品川駅でのTwitterで噂

Twitterで【楽天モバイル 品川駅】で検索し、つながる、つながらないの調べたところ
つながらないとのコメントが多くありました。
つならない | つながる | |
品川駅での電波状況 | 8 | 1 |
つながらないとのコメント
楽天回線繋がってるのに品川駅でこれはさすがに楽天モバイル使えなさすぎる pic.twitter.com/6hhhnO9UyG
— パトリック小児科🚑うちゅ〜 (@ayatsuji_uchu) April 17, 2023
やっぱり楽天モバイルって電波弱いよねー
— muu (@shirokumanecota) April 3, 2023
なぜかいつも品川あたり入らなくなるし、旅行先では全然入らないところもあって夫とはぐれたら遭難しそうになる(笑)
安いから使ってるけど株主総会でも突っ込まれてたし、いろいろ問題👀
ふざけてんのかってくらい有楽町、品川あたりで楽天モバイル繋がらない。
— メンヘラmu寝オんざロック。 (@munetsuchi) March 28, 2023
楽天リンクでの電話代無料じゃなかったら即解約レベル。
品川駅、楽天モバイル繋がらね
— リュウ (@ryusuke7201) March 23, 2023
つながるのコメント
#楽天モバイル、京急品川駅の朝とか全然繋がらなかったのに、今日は快適につながる!?
— ミドレンジャー👻📷 (@flavorofspeed) April 11, 2023
工事増線したのかな?
とりあえず素晴らしい
と1か月の品川駅での口コミをみますと、なかなかひどいものでした。
では、個人ブログでの掲載されている口コミではどうでしょうか。
個人ブログでの掲載されている口コミ

品川駅港南
アップロード:32Mbps
引用:【電波良い?悪い?】楽天モバイル 電波と速度測定(東京編) (d-pops.co.jp) より
ダウンロード:27Mbps
となされていましたが、かなり詳しい状況を知りたいのに、これでは残念な結果です。
そのため、実際に品川駅に行って調べてみました。
品川駅構内での測った結果
今回は、以下の場所で、速度を調べてみました。計測した日は2023年4月19日18時頃です。
・京急品川駅改札口
・JR品川駅高輪口
・京急品川駅改札口
・JR品川駅中央 改札口
・JR品川駅北 改札口
・スターバックスコーヒーJR東海品川駅店
・JR品川駅新幹線のりば(北口)
・JR品川駅新幹線のりば(南口)
・JR品川駅港南口
京急品川駅ホーム

口コミでも京急品川駅ホームで、「つながらない」事案のツイートがされていましたが、
楽天モバイルでの通信速度で測ったみたところ、受信(ダウンロード)0.8Mbps、送信(アップロード)12.8Mbpsという結果でした。

やはり、噂通り、ホームはつながりにくい状況でした。アップロードは速いとの結果となりました。
アップロード:写真やビデオをSNSに投稿、メールの送信すること。
SNSで写真やビデオを通勤で行わない人が多いため、ダウンロードがとても大切な数値になります。
京急品川駅改札口

京急品川駅ホーム上はつながりにくい状況でしたが、品川駅改札口ではどうでしょうか。
ホームがつながらなくとも、改札口を出て、ネット速度が出れば、使う分には問題ないでしょう。
楽天モバイルでの通信速度で測ったみたところ、受信(ダウンロード)28.9Mbps、送信(アップロード)34.2Mbpsという結果でした。

思っていた結果より、ネット速度が速い結果となりました。
JR品川駅高輪口

京急品川駅改札口すぐの高輪口ですが、JR品川駅で品川プリンスホテルの近くの出口となります。
ネット速度はどうでしょうか。

楽天モバイルでの通信速度で測ったみたところ、受信(ダウンロード)22.1Mbps、送信(アップロード)36.9Mbpsという結果でした。
こちらも十分に速いので、ネット動画も問題なくサクサクでしょう。
実際にこの場所で使ってみましたが、サクサク動画がみれました。
\iPhone13・14シリーズ 最大24,000円相当還元中!/
JR品川駅中央 改札口

JR品川駅の待ち合わせ場所として、「トライアングルクロック」に近い改札口のJR品川駅中央改札口ではネット速度はどうでしょうか。

楽天モバイルでの通信速度で測ったみたところ、受信(ダウンロード)0.1Mbps、送信(アップロード)4.3Mbpsという結果でした。
この速度ですと、メール・LINEが送受信できる程度であり、動画は途中で止まるネットスピードとなります。
JR品川駅北 改札口

JR品川駅北改札口は、JR品川駅中央改札口の反対側にある改札口となります。

楽天モバイルでの通信速度で測ったみたところ、受信(ダウンロード)3.0Mbps、送信(アップロード)5.6Mbpsという結果でした。
JR品川駅中央改札口よりは、若干速いですが、1桁と遅いことには変わりないですね。
動画は難しいですが、検索するならば、使用できる速度です。
スターバックスコーヒーJR東海品川駅店

私が、仕事の前に、スターバックスコーヒーJR東海品川駅店で、一息する行きつけのお店です。

楽天モバイルでの通信速度で測ったみたところ、受信(ダウンロード)12.9Mbps、送信(アップロード)13.1Mbpsという結果でした。
ここでブログの作業もしていますが、時々、つながりにくい状況となることがあるため、座っている席を変えながら、作業を行っていました。
一般的なWebページや標準画質の動画の閲覧であれば10Mbpsで足りますが、高画質動画の閲覧となると不十分です。30Mbpsあれば十分な速度となります。
JR品川駅新幹線のりば(北口)

JR品川駅新幹線のりば(北口)は、スターバックスコーヒーJR東海品川駅店の店舗したにあるのりばになります。

速度を測ったところ、受信(ダウンロード)0.1Mbps、送信(アップロード)3.8Mbpsという結果でした。
これでは、ネットもつながらない状況となります。
JR品川駅新幹線のりば(南口)

JR品川駅新幹線のりば(南口)は、JR品川駅新幹線のりば(北口)の真向かいにある のりば です。

速度を測ったところ、受信(ダウンロード)0.2Mbps、送信(アップロード)0.1Mbpsという結果でした。
JR品川駅新幹線のりば(北口)よりもさらに遅い結果となりました。
この場所では、スマホと使うのはおすすめできません。
JR品川駅港南口

JR品川駅港南口は、アトレ品川が直結している出口となります。

速度を測ったところ、受信(ダウンロード)8.1Mbps、送信(アップロード)24.3Mbpsという結果でした。
JR品川駅の出口に近いため、速度が出たと推測します。
\iPhone13・14シリーズ 最大24,000円相当還元中!/
品川駅構内のまとめ
ダウンロード(受信) | アップロード(送信) | |
京急品川駅ホーム | 0.8Mbps | 12.8Mbps |
京急品川駅改札口 | 28.9Mbps | 34.2Mbps |
JR品川駅高輪口 | 22.1Mbps | 36.9Mbps |
JR品川駅中央 改札口 | 0.1Mbps | 4.3Mbps |
JR品川駅北 改札口 | 3.0Mbps | 5.6Mbps |
スターバックスコーヒー JR東海品川駅店 | 12.9Mbps | 13.1Mbps |
JR品川駅新幹線のりば(北口) | 0.1Mbps | 3.8Mbps |
JR品川駅新幹線のりば(南口) | 0.2Mbps | 0.1Mbps |
JR品川駅港南口 | 8.1Mbps | 24.3Mbps |
表にまとめてみると、品川駅の出口に近い、京急品川駅改札口、JR品川駅の高輪口、JR品川駅港南口がネットスピードが速い結果となりました。
少し離れた場所ではどうでしょうか。
JR品川駅高輪口、京急品川駅改札口の近くのホテルも調べてみました。
JR品川駅近く品川プリンスホテル

JR品川駅高輪口、京急品川駅改札口の近くのホテルであり、徒歩3分もかからず到着する立地のホテルです。

速度を測ったところ、受信(ダウンロード)0.3Mbps、送信(アップロード)0.9Mbpsという結果でした。
高い建物と雨除けで屋根があるため、電波が届きにくい状況と推測します。
Twitterでも、品川プリンスホテル内の水族館に関する投稿でも、ツッコミあります。
え、マジで?
— Tskikoh (@Tskikoh) February 13, 2023
ドーム型の水槽ってかなり電波が減衰すると思いますけど
ネットスピードが遅いためのツッコミなのでしょう。
品川駅構内・周辺ホテルのまとめ
ダウンロード(受信) | アップロード(送信) | |
京急品川駅ホーム | 0.8Mbps | 12.8Mbps |
京急品川駅改札口 | 28.9Mbps | 34.2Mbps |
JR品川駅高輪口 | 22.1Mbps | 36.9Mbps |
JR品川駅中央 改札口 | 0.1Mbps | 4.3Mbps |
JR品川駅北 改札口 | 3.0Mbps | 5.6Mbps |
スターバックスコーヒー JR東海品川駅店 | 12.9Mbps | 13.1Mbps |
JR品川駅新幹線のりば(北口) | 0.1Mbps | 3.8Mbps |
JR品川駅新幹線のりば(南口) | 0.2Mbps | 0.1Mbps |
JR品川駅港南口 | 8.1Mbps | 24.3Mbps |
品川プリンスホテル | 0.3Mbps | 0.9Mbps |
楽天回線は地下鉄・建物が弱いことが知られており、その点での問題があります。
楽天モバイルの電波が弱い理由として、プラチナバンドを持っていないため、地下鉄・建物が弱いのです。

地下鉄、建物内の電波が弱いことを解決するため、プラチナバンド取得が喫緊の課題でした。
しかし、今年春に、総務省から提案がなされました。

総務省「楽天モバイルさん、プラチナバンドの割り当てができそうだけど、どう?」
楽天モバイル「是非、希望させてください。」
となりました。
総務大臣から、4月18日の記者会見で、700MHz帯のうち未使用部分の携帯電話への割り当てについて、秋ごろを目指すと語っています(ヤフーニュースより)。
楽天モバイルが当初、プラチナバンド取得で予定していたスケジュールになりそうです。

楽天モバイル側も、プラチナバンド取得のため、2023年秋に取得し、2024年3月に使用開始したいと述べています。
一年近くかかりますが、改善していくことはまちがいないでしょう。
\iPhone13・14シリーズ 最大24,000円相当還元中!/
全国各地の楽天モバイルの電波状況
品川駅構内の電波状況が理解できたはずですが、品川駅構内以外の地域の電波を知らなければ、楽天モバイルを使うことはできませんよね。
そのため、楽モバイルのサイトは、全国各地の楽天モバイルの電波状況を記事にしております。
〇日本の主要都市の電波状況
→福岡市・広島市・神戸市・大阪市・京都市・名古屋市・横浜市・仙台市・札幌市
〇楽天モバイルの料金体制(月額2980円(税別))
→楽天回線エリアは無制限?パートナー回線は5GBまで?
〇楽天モバイルのテザリングの注意点・活用テクニック
→楽天回線は1日10GB?パートナー回線は低速モードに?
また、東京23区都心・副都市を知りたい方に、こちら。
〇都心(千代田・中央区・港区)の電波状況
→千代田はテザリング〇だが、秋葉原駅ではテザリングは△
〇副都心(新宿区・渋谷区・文京区・豊島区)の電波状況
→新宿区は新宿駅は建物・地下鉄は✖。新宿駅以外はテザリング〇
さらに、東京23区西部を知りたい方は、こちら。
また、東京23区東部や東京23区のネットの速さランキングもあります。
個別で九州各地、中国・四国各地、関西・中部・関東・北海道・東北の電波状況も調べておりますから、出張・旅行の参考にしてみてください。
また、パートナー回線が一部なくなった大阪、奈良の電波状況や、元々、パートナー回線がない名古屋、そして中部エリアについての電波状況を記事を書きました。
大阪府➡テザリング◎(パートナー回線が一部ないが、改善の傾向あり)
三重県・滋賀県・京都府・兵庫県➡テザリング〇(遅い時間があるが、問題なし)
奈良県・和歌山県➡テザリング△(和歌山県の回線は発展途上中、今後に期待)
新潟県・富山県・石川県・福井県➡テザリング△
山梨県・長野県・岐阜県・静岡県➡テザリング○
愛知県➡テザリング◎(名古屋市は全ての時間の上り・下りで2桁)
もっとも楽天回線エリアが充実している関東(東京を除く)の電波状況について、記事を書いております。
さらに、北海道・東北の電波状況も記事にしております。
まとめ&お得情報
ダウンロード(受信) | アップロード(送信) | |
京急品川駅ホーム | 0.8Mbps | 12.8Mbps |
京急品川駅改札口 | 28.9Mbps | 34.2Mbps |
JR品川駅高輪口 | 22.1Mbps | 36.9Mbps |
JR品川駅中央 改札口 | 0.1Mbps | 4.3Mbps |
JR品川駅北 改札口 | 3.0Mbps | 5.6Mbps |
スターバックスコーヒー JR東海品川駅店 | 12.9Mbps | 13.1Mbps |
JR品川駅新幹線のりば(北口) | 0.1Mbps | 3.8Mbps |
JR品川駅新幹線のりば(南口) | 0.2Mbps | 0.1Mbps |
JR品川駅港南口 | 8.1Mbps | 24.3Mbps |
品川プリンスホテル | 0.3Mbps | 0.9Mbps |
・プラチナバンド取得へ2024年3月を目指すと発表。
全国の楽天モバイルの電波状況を踏まえた上で、楽天モバイルに申込みを検討してみて下さい。
申込みを行うならば、店舗もございますが、Web申込がとてもお得に申し込みができます。
・土日が混んでいて、予約できない。
・店舗へ行くのが面倒
しかも、店舗では行っていないポイント還元が最大24,000ポイントがあります。
・事前準備について、表にまとめ、わかりやすく説明
・申込みは4ステップで完了するような多くの申し込み画面を使い、分かりやすく解説
・申込む際に知っていただきたい、知らないと損する最大24,000ポイント
・楽天モバイルはiPhoneのどの機種まで使えるか など
ポイント還元も知って、お得に楽天モバイルを申込みを行いましょう。
\iPhone13・14シリーズ 最大24,000円相当還元中!/